2012年5月8日火曜日

MHP3 ランスの扱いについて

MHP3 ランスの扱いについて

今までのクエストをずっと太刀でクリアしてきましたが、さすがに太刀一筋で行くのは

飽きがでてきて、そろそろ武器を変えようということでランスを選びました。

いくつか分からないことがあるのでランスを使い慣れている方いましたらアドバイスをください。





●ランスの攻撃方法

ずっと太刀だったので、欲張った攻撃をしてしまい反撃をいつも貰います。

ですので、「基本攻撃パターンはこれ」「こういう動きが良い」など、できるだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。





●ランスのおすすめスキル&防具

「ランスならこれ!!」というスキルはありますか?

現在、HR5なのでその範囲までで出来るのをお願いします。



長くて申し訳ありません。。。

どうしてもランスをマスターしたいので分かる方お願いします。







検索ワード

モンハン3rd モンスターハンターポータブル mhp3 ランス 防具 スキル







ランスメインで使っている者です



ランスの攻撃においての極意は、「3回突けるときは2回、2回突けるときは1回」にすることです

実際に使ってみれば分かると思いますが、攻撃→隙をステップでキャンセル→ガードの動作は意外と硬直が長く、思ったより素早く出せません

最初は攻撃回数を抑え、確実にガードできるよう練習した方が良いでしょう



つまり最初は「あと1回突けそう」というところで攻撃を止め、ステップし相手の攻撃に備えるように立ち回りましょう

慣れてきたら、ランスの一番の魅力、カウンターを取り入れていきましょう



カウンターは、1回目、2回目の突きからすぐに派生することができます

3回突いてしまうと出せないので、攻撃を欲張らないことがより大切です



突きをしている途中、「次にすぐモンスターが攻撃を当ててくる」と判断できた場合、そこでR+○を「長めに」押します

成功すれば、盾を大きく構える前でも発動してくれます



テキトーに使うと大きな隙を晒し、カウンターの受付時間が終わった後に反撃されることが多くなります

最初は「次にすぐモンスターが攻撃を当ててくる」と思った時のみ使い、普段は、何度も挙げたとおりステップして攻撃をいつでもガードできるよう備えましょう



オススメスキルですが、現時点ではガード性能+2をまず最優先で発動させましょう

あとは使ってみて自分が欲しいと思ったものを入れましょう

例えば、スタミナ管理が難しいと感じたら、体術やスタミナ急速回復も良いでしょう

他にも剣士共通オススメスキルの、匠・業物・砥石使用高速化・回避性能などお好みで



敵によっては心眼やガード強化があると便利ですが、現時点ではオススメしません

「限られた相手にしか意味を為さない」ため、汎用性がないからです

後々それらのスキルが欲しい相手専用の装備を作りましょう



どのようなお守りがあるか分からないので、具体的な装備案を挙げるのは難しいです

ガード性能+2を基本とし、スタミナ系、火力、斬れ味補助、回避性能などからご自分でお選びください

使っているとそのうち、自分のスタイルに合う欲しいスキルが自然と分かるようになると思います

長文失礼しました








今作のランスは大幅に強化されている武器の一つです。雑魚に対してはなぎ払い、大型に対しては張り付いての回避とカウンターで対処します。上段突きで高い部位の部位破壊を狙い、水平突きで尻尾や脚を攻撃といった感じです。



必要スキルですが、基本的には回避性能及びガード性能があると便利です。特にガード性能は距離をとられたくないランスにとっては、ガード後の硬直が短くなるので必須とも言えます。ガード強化はあれば便利程度です。ガード強化を必要とするようなブレス系は回避するのが基本です。



補助スキルとしては心眼や業物、切れ味+1といった切れ味を重視したスキルも有効です。はじかれモーションの隙が大きいランスでは助かります。また体術やスタミナ急速回復も、あればスタミナ管理が楽になります。また手数も多く、慣れればピンポイントで部位を狙いやすいので、破壊王や弱点特効等も使えます。



武器ですが、状態異常ランス・・・微妙です。攻撃力は低いし、切れ味も悪いです。できるだけ切れ味の良い武器を選ぶべきだと思います。また思いのほか手数も多い武器になるので属性武器も有効です。



ランスは慣れるまでは扱いづらい武器ですが、慣れてきた時の楽しさはヤミツキになります。がんばって下さい。







ランスは、回避と防御のバランスを考えることがまず第一。なるべく多くを回避、無理なのは防御。この感覚でokです。そしてこれ、いちばんかっこいい。もちろん、慣れとともにこの攻撃は基本回避とか基本防御とか分かると思いますが、その時その時で臨機応変に対応できるうようにしましょう。戦略によっても変わってくるでしょう。装備やアイテム云々の前にこれくらいは抑えましょう。もちろん、強走薬やスキルでせ工夫すればお好みの戦方が見つかるかもしれません。あと・・・攻撃方法を自分で調整していきましょう。自慢するためにわざと派手な攻撃(突進やカウンター)をするとかじゃなくて、ほんとに一回一回集中して、臨機応変に、クエストをいかに上手にこなせるかを考えて行動しましょう。慣れれば強力な味方になるはずです。

えーと、麻痺や睡眠のおランスはどうですか?爆弾と併用するのがお勧めです。あと、回避性能はランスに要りません。かわせますから。あ、ぜひ入れておきたいのはガード性能ですね。強烈なビーム系をガードできます。ガード強化もいいと思います。







防具はアグナU一式がお勧めです。



スキルに回避性能を追加させ、ガード性能、回避性能、ガード強化にします。



ランスは慣れるまで大分時間が掛かります。



早い段階で慣れたと言う人ほど出来ていません。



一撃も食らわない覚悟で慣れていきましょう。



ランスの基本攻撃は3回突いてステップです。



実際ランスは、瞬時の判断力が上達への鍵となります。



太刀をやっていたのでしたら分かる様に



食らうと思って食らうことが何度かあったと思います。



その時こそ、最大の攻撃チャンスです。



そこで、カウンター突きをするのがランスです。



突き、突き、敵の攻撃、カウンター突き、突き、突き、敵の攻撃、カウンター突き・・・・・。



見れば分かるように無敵です。



面白いように無敵になるのがランスです。



ですが、ランスは3回突いてからカウンター突きが出来ません。



そこで、回避性能の出番です。



三回突いて、危ないと思ったとき咄嗟にステップです。



普通に避けれます。



ですが、これを直ぐやれと言われても中々できません。



ですので、慣れるまで時間が掛かるのです。



長文すいません・・・。



思った事を全部書いたらこうなりました。







duel164さんの言うように2パターンのランサーに派生するのがいままで一般的でありましたが

今作ではカウンター突きの追加 さらにガード性能+2の弱化などからガードとステップを両方使いこなせるようにならなければ

<ランスをマスターした>とは言えない気がします。

決してduel164さんの言うことが間違いだと言っているのではないので悪く思わないでください。

あくまで個人的な意見です。

おススメのスキル・・・回避性能+2 ガード性能 ガード強化 この三つが同時にあれば心強いかと思います。







蝶のように舞い、蜂のように刺す・・・・







基本ランスは相手に張り付き刺していきます。



そこでの立ち回り方に回避型とガード型がいます。



回避は相手の攻撃をステップで避け、刺すという無駄のない戦い型です。

特にナルガやジンオウガみたいな一瞬の当たり判定の敵に強いです。



ガード型は、相手の攻撃をガードして刺す感じ…

今回カウンター突きがあるのでガードからすぐに反撃ができます。



どっちにするかは貴方の好みによります。自分は回避です



オススメスキルは



風圧無効…ランスは張り付きが命です。風圧をガードするよりは元から無効になっている方が攻撃に転じやすいです



ガード性能、強化…ガード型に必要です。

性能は、ガードの反動軽減、強化はガードできない攻撃をガードできます。





回避性能…回避型必須。

回避時間を伸ばしてくれるので、かなり楽になります。





回避距離はいらないです。個人的には。



あとは、近接に使える弱点特攻、切れ味、業物など。



弱点をチクチク刺すランスなら弱点特攻はいいかもしれません。

モンスターハンターポータブル3rdの村長クエスト<終焉を喰らう者>の攻略法に...

モンスターハンターポータブル3rdの村長クエスト<終焉を喰らう者>の攻略法について

僕は太刀使いです



村長クエスト<終焉を喰らう者>で苦戦しています



オススメ防具、武器、アイテム、攻略法を教えてください







武器はガンランスがいいと思います。

防具のスキルは砲術王、ガード強化、ガード性能+2、オートガード、砥石高速化を付けて、ひたすら砲撃からのクイックロードの連続で勝てると思います。

あと壁を背にして戦ったほうがいいです。体力が少なくなってきたら、モドリ玉を使ってキャンプで回復などをしてから戦いに行けば勝てます。

持ち物は、モドリ玉と調合所と素材玉とドキドキノコと砥石と回復薬といにしえの秘薬と秘薬をもっていけば、勝てます。

ちなみに私はこの方法で31分で、クリアしました。








イビルジョーを狩れるぐらいの実力を持っているなら絶対にQUESTCLEAR出来ます。

イビルを狩った後は、

しっかりティガレックスの動きを確認してティガの攻撃を避けながら、

ナルガクルガに集中して攻撃しましょう。

そうするとナルガがあっさり倒れます。

んで、ナルガとティガが一緒にいると厄介ですが、ティガだけなら後は簡単です。

安心してティガに挑みましょう。

QUEST成功を祈ります。







防具は防御力優先、武器はジンオウガの武器がいいと思います

閃光玉は必須です!!

イビルを倒した後、2匹がでてきて閃光玉で目をくらませつつ

僕はナルガから倒しました

あまりアイテムを持って行けないのでドリンクで調合率があがるのをつけるといいとおもいます

頑張ってください!!

あとここを参考に→http://www.mhp3rd.net/







武器は何でも可

防具はダマスクシリーズに回避性能を付ければいいと思います。

イビルは二十分以内に殺って、ナルガとティガの影が見えたら

煙玉を絶やさないようにして、片方を殺ったらあとは時間を気にしながら殺ってしまいましょう。







防具は回避系や捕獲の見極めなどがいいです。武器は雷属性ならなんでも。アイテムは回復系アイテムを調合の分までフルで。閃光と罠肉と樽Gも忘れずに。二頭狩りはティガを閃光でピよらせて、ナルガを集中狙い。そしてティガが疲れたら罠肉で動きを封じ、またナルガを集中狙い。そうすればあとはティガだけになってしまうのでボコしましょう。







http://www.mhp3wiki.info/index.php?%E7%B5%82%E7%84%89%E3%82%92%E5%9...



これみりゃわかるでしょ・・







太刀なら雷のライキリ、

防具は回避性能のつくナルガSが

おススメです

アイテムは、閃光玉 コヤシ玉 モドリ玉(調合分)

罠各種 シビレ・毒生肉 忍耐の種 などあると

便利です

立ち回りは、

イビルはとにかく懐に潜って前足や腹を切りつける

次にティガに攻撃を集中させてティガを先に倒す

自分はこんな感じでした。







防具:シルバーソル装備(スキルに調合術をつけるとポーチに空きができる)

武器:ジンオウガの武器(雷属性はイビルジョー、ナルガ、ディガに効果的)

アイテム:回復に特化すること(アオキノコと薬草を調合)、活力剤とケルビの角、生命の粉塵、力の護符、守りの護符、

力の爪、守りの爪、ハチミツと回復薬、しびれ生肉、シビレ罠、こやし玉あと調合書をいくつか

攻略法:回復は回復薬(飲み終わったら)→調合(アオキノコと薬草)→回復薬グレート(飲み終わったら)→調合

(ハチミツとさっき調合した回復薬)→終わったら最後の砦、生命の粉塵

イビルジョーが終わったらナルガから殺すこと

追記

ナルガを倒すときは視点移動をうまく使いティガの攻撃を予測してかわす

ナルガは体力が少ないので早く終わります

ナルガの最中にティガがばてるときがありますが、それは無視してナルガに専念すること

ティガはばてるとこけますが無視ですよ、無視

モンスターハンターポータブル3rdの切れ味ケージでお聞きします。 モンスター...

モンスターハンターポータブル3rdの切れ味ケージでお聞きします。



モンスターハンターポータブル3rdでは切れ味ケージが紫色の武器は出ないのでしょうか?




確か白色の上位が紫色だったと思いますが…太刀の夜刀【月影】に匠スキルの切れ味レベル+1が発動すると切れ味ケージに紫色が付くのでしょうか?







今作では白までしかないです。

モンスターハンターポータブル3rd さきほどジンオウガS一式の防具作りました。 太刀を使ってます...

モンスターハンターポータブル3rd



さきほどジンオウガS一式の防具作りました。

太刀を使ってますが皆さんはどのようなスキルつけてますか?



回答よろしくお願いします(*^^*)







自分は、ジンオウガS装備を使っております。

ジンオウガSだと回避距離があがります。

斬って△+○で斬ってよけたり、

回避距離があがっているので

回避すればいいと思います。

なのでそのままジンオウガSで行っても、多少の負傷ですみます。

あと自分は、観察眼のスキルをつけて

簡単に捕獲しています。

なんかありましたら質問受け付けます。

ご無礼なければ、ベストアンサーに選ばれなくてもうれしいです。








自分は切れ味 や業者や 見切り 回避性能 納刀 抜刀をメインにつけてます!!(*^_^*)



大和装備が今のめいん防具です!

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です ティガレックスかリオレウス...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です

ティガレックスかリオレウスのどちらが強いですか?

僕はティガレックスは討伐できるのですが

どうしてもリオレウスが討伐できません

どうしたら倒せますか?

ちなみに僕は太刀です







どちらも大差ないと思います。





リオの場合は、シッポが厄介なので切っちゃいましょうw太刀なら余裕です。





あと、警戒すべきは怒った時に足下に居て炎をくらってしまうコトですね。





太刀ならば羽を切りつつ、怒ったら閃光玉を使うと便利です。





頑張ってみて下さい。








ブレスの時に攻撃しまくって移動斬りでよければいけます!武器は凍刀氷華ですかね~







僕はティガレックスが苦手ですやはり人それぞれなのではないでしょうか?倒し方ですがリオレウスはまず、弱点である氷の太刀六花垂氷丸などがいいと思います、そして罠や閃光玉を使って尻尾を切断し、回転の攻撃範囲を減らし、弱点である頭を攻撃するなどして効率よく戦えばいいと思います、できるなら爆弾等を使えば簡単だと思います、僕もあまりうまくないので頑張ってください、少しでも参考にしてくださればと思います。







レックスを討伐できるのならレックス系の防具そろえて聴覚保護(耳栓)つけたら相当楽になると思います。







オイラはティガレに一票入れるね。あの暴れっぷりには敵わないって言ってもいいくらいだす。レウスは攻撃パターンを覚えれば一刀両断っスね。怒った時のプレスや、飛んでからの爪の毒、あと尻尾辺りをくらわなきゃあんな鳥木っ端微塵だべ。







リオレウスは、太刀で倒せます。

弱点属性は、「龍」と「水」なので

他の太刀にしてみて下さい。







レウスの方が強い気がします。



太刀なら飛び中が面倒でしょうね。







レウスのほうが空を飛んだりと面倒くさいので強いと思います

太刀で無理なら思い切って別の武器にしてみてはどうでしょうか?

案外使ってみると扱いやすい武器があると思います^^

ガードが欲しいならランスやガンランスや大剣など・・・

貰ったお守りでオートガードがあるはず(売ったりしていなければ)なのでそれをつければ勝てると思いますよd( ̄u ̄)







どちらが強いかは武器の相性があるので

一概に言えないですが怒り時のティガの

ダメは半端じゃないのでティガ苦手な人も

多いと思います。

ただ今作は属性やられのやけどがあるため

レウスも相当いやらしい攻撃をするモンスに

なってます。



レウス討伐が苦手な場合はやはり閃光玉が

必須です。

また耳栓はほしいです。

太刀は相性が悪いので脚に細かく攻撃を

当てて、ともかくバックブレスをもらわないように

立ち回るのが安定します。

多少時間がかかってもノー乙で行くのであれば

きちんと見極めが必要ですがクリアできない訳

ではないので頑張ってみて。







リオはバックブレスするからそこで死んだりしますよね!ありゃヤバい。耳栓と風圧があれば、勝てます。インゴット装備に耳栓スキルをつければ(もしくは逆で風圧をつける)いいでしょう。簡単に作れまーす(^0^)/







今作はあらゆるケースでレウスでしょう。







強さでいうならティガレックスですが、うっとうしさでいうならリオレウスです

リオレウスは飛び始めるとなかなか降りてこないので、閃光玉を使って落としたり、

飛ぶ前に麻痺させたりトラップにかけて攻撃するといいでしょう。

モンスターハンターポータブル3rd MHP3rd 爆鎚竜の紅玉(ウラガンキン)がなかなか...

モンスターハンターポータブル3rd MHP3rd



爆鎚竜の紅玉(ウラガンキン)がなかなか出ません(>_<)

火砕の轍をやっても全然出ない(T_T)


色々なサイトを拝見して、『落とし物』の確率が良いのですが…



そもそもウラガンキンの『落とし物』は『胴のひるみ』とが有るのですが、今だに一度も成功しません。顎(アゴ)尻尾を破壊.切り落とすして…しばらくすると、ひるむ前に足を引きずる…



どなたか、ご指示をお願いします

m(__)m



武器は、ガンランス(ナルガ)

防具は、Gルナ一式

スキルは、激運・加護・砲撃王・研磨・見極め・破壊王・雷弱化



胴体に武器を切り上げで減り込ませで砲撃をしています



また、太刀でも似たような感じて、砲撃王から回避+2に代わります





BAには250枚にします



長文、乱字、失礼致しました



では回答お願い致します







特に「火砕の轍」は体力が低く、顎と尻尾やったらすぐ捕獲…となりがち

無理に落とし物狙うより捕獲報酬狙った方が合理的ですね





あと、乱数調整しろとは言いませんがテーブルを変えたりしてはいかがでしょ

一旦終了して再起動させればいいだけなので手間はかかりません








落し物は4%で尻尾剥ぎ取りは5%で顎破壊は3%で捕獲は3%です。



本体剥ぎ取りで出ないし、激運ついてても必ずMAXでるとは限らないので、捕獲をオススメします。



まぁ気が続く限りがんばってください^^

モンスターハンターポータブル3rdの武器でお聞きします。 スラッシュアックス...

モンスターハンターポータブル3rdの武器でお聞きします。



スラッシュアックス(剣モード)は切れ味ケージが赤色でボロボロ状態で無ければ攻撃が弾かれないそうなんで
すが、スラッシュアックスは集会浴場上位クエストレベル7の辺りでは切れ味ケージが青色でケージが長い武器がありません。



もし、イビルジョーやリオレウス 稀少種を狩る場合、太刀の夜刀【月影】、大剣のエルダーモニュメント、双剣の夜天連刃【黒翼】、スラッシュアックスのソルブレイカー、この中ならどれが1番戦いやすく、ミッションのクリアタイムが早いのでしょうか?







スラアクの剣状態は、心眼のスキルが備わっています。

ガンキンの顎もはじかれません。



太刀がいいと思います。