2012年4月30日月曜日

モンスターハンターポータブル3rdの回避について・・・ ティガレックスの止まっ...

モンスターハンターポータブル3rdの回避について・・・

ティガレックスの止まって一回転するやつあるじゃないですか

あれってどう回避するんですか?一応太刀ですけど、

いつもそれだけが回避できません!

あとイビルジョーのブレスを近くで回避する方法と

アグナコトル系のブレスも教えて下さい

あ!近くでお願いします。







>>ティガ

回転するそぶりを見せたら攻撃をやめ(ここで自分が攻撃モーションに入ってたら回避不能)

ローリング2回すれば回避できると思います。

あれは斬り下がりではかわせないと思うので注意しましょう。

基本ティガというよりモンハンは基本ヒット&アウェイなので相手が攻撃した後などの隙をついて攻撃していきましょう。

ティガの場合だと噛みつきの後などに斬っていきましょう。



>>イビルジョー

こればかりは練習のみでしょうか・・・

まずは回避スキルの防具で大体のタイミングをつかんだ後にやってみると案外うまくいきます。

また、ブレスをしているときに腹の下に潜り込めば攻撃し放題です。(その後の攻撃には注意を



>>アグナコトル

これはアグナコトルが地面に潜ったらひとまず武器をしまい地中からの攻撃を回避します。

そしてアグナコトルが上半身だけ姿を現したらアグナコトルの胸のちょっと横へ直行してください。

そうすれば斬りたい放題です。(部位破壊も狙えます。

もし間に合わない場合は緊急回避で十分かわせます



説明不足かも知れませrんが、参考になればと思います。








俺も太刀使いです。最初はあなたが苦労してるのと同じ技がよけれませんでしたよ。



多分武器を出してるときのよけかたが大変だと思うのでそこを説明してみますね。



ティガの回転はやつが回る瞬間にティガにつっこむかたちで回転回避。無敵時間でよけれます。

イビルのブレスは回転回避の回避距離だけでよけれるようならそれで外側に回るのが無難です。それができなさそうなら逆にイビルに向かって回転回避。ブレスがあたるかあたらないか!ぐらいのタイミングがベストです。

そしてアグナのブレス。これを無敵時間のタイミングに合わせて回転回避でよけるのはキビシいです。予備動作見たら武器しまっちゃったほうがいいです。もう間にあわないとおもったら、イビルブレスと同じ要領でやってみてください。かなりムズイですが。

なんだかんだでこれらを意識しつつも結局慣れが重要だと思うので、頑張ってくださいね。

長文になっちゃってすいません。



補足

他の方もおっしゃってますが、アグナブレスは胸に潜り込めばすきだらけですから、あんまり走り回ったりしてやつからはなれないほうがいいです。通常種はブレスだすと胸と口が柔らかくなるのでマジでチャンスです。







回避系使わなきゃ無理ですよ・・・







イビルジョーはブレスとタイミングを合わせて、

イビルジョーに向かって回避!

説明べたですいません(泣)







いや、回避性能がなくてもイビルのブレスやアグナの薙ぎ払いブレスもかわせますよ。

ビームがくる方向と逆にローリングする感じでいけます。ただタイミングはシビアですが。



回避性能は非常に便利なスキルです。

かなりフレーム回避がやりやすくなりますし、慣れれば耳栓がわりにもなります。

むしろなぜ回避性能を使いたくないのかが謎なんですが…



ティガの回転攻撃は怒り時こそ危険なものの、平常時は結構な予備動作があります。



平常時にこれを喰らうのはおそらく「欲張り過ぎ」です。



上級者がなかなか被弾しないのは、モンスターの隙に見合った的確な攻撃を繰り出し、余裕を持って次の攻撃を回避する能力に長けているからです。



太刀なら1チャンスに△→斬り下がり。○→△→斬り下がりというように細かく攻めると余裕を持って次の攻撃を回避できます。



つまり何が言いたいかというと、攻撃が来てからそれを避けることも大切ですが、まず攻撃来ても当たりにくい、余裕を持って回避できるような立ち回りをすることが重要だということです。



例えばアグナなら薙ぎ払いビームが当たらないアグナの体の左側を逆時計回りしながらキープするとか、ティガならあえて近い間合いをうろつき回転攻撃を誘ってその隙を攻撃するとか…



そういうことです。







ティガのスピン攻撃は、徐々に前方に進みながら回るため、遠い方が逆に危ないです。

未然に防ぐ策としては、ティガが一旦止まる辺りでティガに向かってダッシュ。そのままティガの背後に向かえば当たりません。

それでも間に合わなければ前転で回避ですね。





なんだか勘違いしてる方もいらっしゃいますが、アグナ、ジョーのブレスは回避性能無しで避けられます。



アグナ、ジョー共に、ブレスが当たる直前にブレスに向かって前転で回避すれば大丈夫です。



アグナの場合、胸の辺りにいれば攻撃し放題&当たらないので無意味に避けるより懐に入ることをオススメします。



ジョーに関しても同様で、避けるのが苦手ならブレス前に足下に潜った方が安全です。



一番安全かつ確実なのは、スキルに回避性能を追加する事ですね(もう付けてるかな?)。



太刀に回避は必須なので、出来ることなら回避性能を付ける事をオススメします。





追記

上記の場合なら、回避スキル無しでも十分避けられますよ。

ただし、それなりのプレイヤースキルとタイミングが重要になってきますが…



回避性能を付けるのはあくまで保険みたいなものなので、無理に付けろとは言いませんが、

太刀特有のディレイ回避をフルに活かすには必須なので、そこは覚えておいて下さい。







ティガの回転も、アグナのビームも納刀して回避が一番安全。

ティガの回転は回転回避2回で射程外に避けるのが一番いいかも。





ジョーはブレスに向かって前転が一番。

ただし、回避性能+1以上でないと回避不可なので注意。







ティガレックスは回避距離アップを付ければ(大きさ)によりますが、回避出来ると思います。



イビルはブレスをする前に懐に飛び込めば回避出来ます



イビルはアグナ同様ブレスする前に本体に近ずく。



ティガにあまり自信が有りません…







ティガは足と尻尾の間を狙って回避すると当たりませんが、難しいです。







まあ一番早いのは回避性能+1をうまく使えばほぼすべてよけられますよ~



補足について



じゃあ立ち回りえを変える必要があるかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿