2012年4月30日月曜日

モンハン3rd オススメのライトボーガン

モンハン3rd オススメのライトボーガン

太刀をメインで使っていて、属性ごとの装備も大体揃えたんで

ライトボーガンに挑戦しようと思っています。

ググってみたんですが、今一つ分からなかったんで相談させてください。



オススメのライトボーガンって何かありますか?

火竜と雌火竜の紅玉を使うボーガンを作ろうかなーと

なんとなく考えていますが、オススメなどあれば教えておただけませんか?



あと、弾とかも必要みたいなんですが

こっちもよくわからないんで、使える弾、使いやすい弾など

あれば教えてください。

宜しくお願いします。





mhp3 モンスターハンターポータブル3rd ボーガン







僕は神ヶ島がいいと思います

神ヶ島は上位のクエストで太古の塊からできます

攻撃力190です(ブーストなしで)



使える弾は

通常弾Lv1・2・3

貫通弾Lv3

散弾 Lv3

徹甲榴弾Lv1・2・3

拡散弾Lv1・2・3



回復弾Lv1・2

麻痺弾Lv2

睡眠弾Lv2

減気弾Lv1・2

火炎弾

減龍弾

捕獲用麻酔弾

ペイント弾

鬼人弾

硬化弾





連射

通常弾Lv2

徹甲榴弾Lv1



これはとても強いです

しかもこれまだ強化できます








おすすめは、

王牙弩野雷 ジンオウガのやつ



アヴァランチャー ボルボロス亜種のやつ



使うのは通常弾のみ、野雷の方は若干電撃弾を使う。



ちなみにぼくの友達はイビルジョーをライトで12分ジャストでしたw

銀レウスなども10分未満でおわるそうですw 本当です。



ぼくはジンオウガのやつを使っていますが、ジョー、銀レウスが18分、ナルガ、ジンオウガなどは15分くらいで行けます。

火事場使うともっと早いw



参考になるとうれしいです。

長文失礼しました。

ではがんばって下さい。







凶針【水禍】がおススメです

会心率-がついてますが見切りで消してしまえば属性弾はかなり強いです

これ1つで属性弾すべて撃てますし、滅龍弾以外の属性弾は速射可能です







最初なら、どんなボウガンでもかまいません。



用途によって変わりますから



大切なのは、反動軽減+2のスキルをつけることです。

ディアブロUアームとドボルSレギンスで反動軽減+1がつきます。

できれば、2にしてください。



でないと、反動のせいで敵の攻撃がまずよけられないです。



ちなみに、私が使っているボウガンは、神が島です。



火山で採掘しました。



ほとんどの玉をうつことができ、中でも通常2の連射により、玉切れになりにくいです。



ボウガンは楽しいので、いろいろ試してみてください







ボウガンは他の武器とは違く重視されるのは,

弾の装填数,速射出来る弾,攻撃力,が主です。

またスキル【反動+】を付けないと,大抵のボウガンは,

弾を撃った直後後ろにのけぞり硬直してしまいます。(弾によります。

ので,装備としては反動の付く装備をお勧めします。



弾は大抵,店で売ってますので,調合としては,

麻痺弾Lv2,毒弾Lv2睡眠弾LV2(どれもLv1の3倍の蓄積値...

拡散弾Lv2orLv3(衝撃時の爆弾の数が1つ増えるだけです。

龍撃弾Lv2orLv3(威力が上がりますが,反動が最少でなくては,後ろに仰け反ります。



など調合でしか作れない弾,など有効活用していくといいですよ。

カラ骨なんてボウガンにしか使えませんですしね(笑)

もちろん,店で売ってる,弾も充分威力もありますし,慣れないうちは,店で売ってる,通常弾or属性弾で

慣らしてればいいと思います。

パーティープレイ時のボウガンは頼もしいですしねw

弾の紹介としては・・。

回復弾Lv2(仲間の体力を回復,

貫通弾Lv3(モンスターを貫通してダメージを与えます。Lv3は最大5hit・・??

通常弾Lv3(威力高めの普通の弾,他の弾よりは,劣りますが,これのLV3は合ったた後に3回跳ね返るという・・。

散弾Lv3 (威力は低めですが,高範囲に複数Hitし,雑魚などの除去に//

滅気弾・・・(モンスターのスタミナを奪います,頭に複数連続で撃てば,気絶も狙えます。

斬切弾・・・(他の切断武器同様に斬切のダメージを与えられ,尻尾などの切断時の補助に。

徹甲榴弾・(敵に衝突時,2~3秒(?)後に爆発。スタミナを奪えます。

など・・。 (拡散弾,徹甲榴弾,などは固定ダメージであって,当れば,決まったダメージを必ず与えられます。



実際,自分の目で撃って確かめてくださいw使いにくい弾なんて,無いと思いますw







凶針【水禍】 というのがいいとおもいますw

嵐龍『アマツマガツチ』の素材をつかいますが

滅龍弾以外の属性弾は速射なのでめっちゃつかえます。



アマツマガツチは3,4人でいけばよゆうですよ^∀^







イビルマシーンはどうですか

モンスターハンターポータブル3rdで皆さんがどんな武器を使ってるのか教えてく...

モンスターハンターポータブル3rdで皆さんがどんな武器を使ってるのか教えてください。

自分は双剣を使用しています。







自分はすべて使ってますね

援護から遊撃、主軸から連携まで何でもやってますよ

元々は片手剣だけでしたが

片手剣から双剣

双剣からライトボウガン

ライトボウガンからヘヴィボウガン

ヘヴィボウガンから弓

そこから新しく太刀

太刀からランス

ランスからガンランス

ガンランスから狩猟笛

狩猟笛からハンマー

ハンマーから大剣

っで今は大剣から何でも

(スラアクはちょっと使ってよかったから使ってるだけ)

パーティだと主に片手、大剣、狩猟、弓、ボウガンW、双剣、太刀、ランスですね

ウカムでは自分の笛が期待されているようです

周りはほぼたちつかってますよb








自分は全部

一番使っているのは

太刀で594回つかっています







僕も最初は双剣を使っていましたが、双剣ってあまり1回1回の攻撃力がそこまで高くないので最近は太刀も使ってみています^0^王刀ライキリの強化(王牙刀【伏雷】)をつかっています太刀は機動力もあるので双剣使いだったらハマると思います

是非使ってみてください!!あとはオートガードがつけられる大剣もいいですね・・







ハンマーですね。特にアルメタが気に入ってます







1番は太刀です



回避性能+2と相性抜群です



へビィもつかえる

狩猟笛 最近は使ってないが昔は使ってた

弓 時間がかかってしまうが一応使える







自分は

鬼神切りや大回転切り

で攻撃力の上がる

太刀をよく使います‐







狩るモンスターで武器を変えていますね。そのほうが早く終わるので。でも基本弱点属性のある敵に対してその弱点属性の弾が速射できるライトボウガンで言ってスキルを 速射する属性弾強化+2 連発数+1 属性攻撃強化 この3つがあればどんな敵でも簡単に早く討伐できますよ。もちろん体力の多い敵にはそれなりの弾を持っていかなきゃいけませんが…







自分はハンマー一筋です

使用回数約1600ぐらいです







僕も双剣です。使いやすいし、鬼人化が楽しいです。







弓と狩猟笛を使ってます♪ 前は太刀とハンマーでしたが、弓の曲射にはまってます♪







エリンギ







狩猟笛です。

パーティに一人いれば楽だろうと思い使いはじめました(´∀`)

演奏攻撃でスタンが決まると最高に気持ちいいです!







ガンランスです。竜撃砲にマジでハマりました。







ぼくは何でもOK派ですが・・・

だいたい大剣を使っています

そうけんなら

やっぱホーリーセイバーが大好きです

なんかかっこいいし







弓以外ならだいたい使えますが、スラアクと双剣を使っています。







自分はガンランスつかってます!!







大剣一筋!だったんですが、今は弓を試しています。







太刀ですねー 太刀は大きく性能がUPしていますね。切れ味ゲージなどが・・・







全武器使ってますけど、双剣とヘビガンは…

明らかに2ndGと比べた場合、性能落ちしていると思ってます。

まあ、立ち廻りとお守りスキルによって変化しますが。

うーん、双剣に優秀武器少ないし…ヘビガンは燃費悪いw







自分は狩猟笛をつかってます^^

2ndのころから狩猟笛が好きだったので



ちょっとめんどくさい武器使ってる俺カコイイとかそんなんじゃあないですからねw(((( ;゚д゚))))アワワワワ







狩猟笛、ガンランス以外は全て使いこなせます







僕はまだランスしか使ってません。

もともと槍が好きだったからで、モンハンやるならせっかくだしガンランス使いたいと思ったのですが最初の訓練で使い方を覚え切れずランスにしました。

そのうち使ってみたい装備として太刀、大剣、ガンランス、スラッシュアックスは作ってありますがガード性能の高さからランスから変えるのがちょっとこわいですw

モンスターハンターポータブル3rdの竜職人のトンカチの入手方法がわかりません ...

モンスターハンターポータブル3rdの竜職人のトンカチの入手方法がわかりません



知っていたら教えてください



お願いします







全種類の武器(大剣・太刀・弓・・・・など計12種類



の武器の最終段階まで強化した状態のをそれぞれ十個ずつ!!



だるいよね~でも最終段階まで強化した数なので同じ物を作ってもカウントされます



僕も今頑張ってるよっw



僕はユクモのを(同じ物)を作ってるよ



それが一番簡単だと思うからね^^



でもマカライト鉱石とユクモノ木が大量にいるから



大変だよ下位の火山の素材ツアーを何回もやって



農場でもこまめにとったりする必要があるよww



あ、あと防具をレア度6以上のを各部位5個ずつ



つくってこの両方をすると{竜職人のトンカチ}



が手にはいるよ



お互いがんばろーな★








条件



ウエポン、マニアの称号獲得



称号・ウエポン



全ての武器の最終派生10種で入手

重複可

DLクエのものは含まない



称号・マニア



頭~脚までRARE6以上を5種(剣士ガンナー問わず)で入手

素朴な疑問です。 モンスターハンターポータブル3rdで3つです。 1、ランスと太刀...

素朴な疑問です。

モンスターハンターポータブル3rdで3つです。

1、ランスと太刀ではランスのほうがリーチが長いのでしょうか?

2、ランスのおすすめ装備を教えてください

3、おすすめランスを教えてください







1、リーチですか・・・。正直同じくらいかと。

2、すみません、防具はよくわかりませんが、ガード性能・ガード強化・回避性能・回避距離 等があれば良いかと思います。

3、火 プロミネンスピラー

水 水槍アクアコトル

雷 王牙槍【若雷】

氷 セイバートゥース

龍 煌黒槍アルトラス



お力になれれば幸いです。








ガードをするならアグナU一式

ガード性能、強化がつきます。



回避でよけるならアルバ一式

回避距離UP、性能+2がつきます。



自分がランスで使う装備です。

モンスターハンターポータブル3rdで『月下の夜会』をクリアしたら、 火竜の紅玉×1...

モンスターハンターポータブル3rdで『月下の夜会』をクリアしたら、

火竜の紅玉×1

雌火竜の紅玉×1

が出たので、シルバーソルの防具を作ろうと思ってます。

このシルソルを使った、オススメの防具組み合わせとかありますか??

一式でもかまいません

私は剣士です。双剣、太刀、とかでお願いします。

装飾品、お守りとかも教えていただけると幸いです。



気がある方は、ガンナー装備とかも教えてください><







それはうらやましいですね。シルソル一式と防具スロで攻撃大・弱点特効・業物が付きます。それに、スロ3のお守りで追加で一つつけられます。太刀なら集中・耳栓・回避性能+1など、双剣なら集中・ランナー・スタミナ急速回復などをつけるといいのではないでしょうか?

ガンナーは

男/ガ/スロ[0]

シルバーソルヘルム

シルバーソルレジスト

シルバーソルガード

シルバーソルコート

シルバーソルレギンス

護石(スロット3)

短縮[3]*2,攻撃[2],強弾[1]*3,短縮[1]*2

攻撃力UP[中],集中,弱点特効,通常弾・連射矢UP,体力-10

こんな感じで組めば、連射弓(ファーレンフリードなど)で大活躍です。

いかがでしょうか?








下は以前私がシルソルに関しての質問に対して答えたものです。

--------------------------------------------------------------------------

まず、シルバーソルについて。



一式で攻撃のポイントが12あるので攻撃珠【2】と攻撃珠【3】を一つづつ付ければそれでup大です。

代表的な火力スキルには他に見切りがありますが、攻撃力が273くらいでup大と見切り3の期待値が入れ替わります。(普通はup大>見切り)

なのでとりあえずで攻撃up大を発動させておきましょう。



その上で空きスロが【2】*1+【3】*1+護石(+武器スロ)が開いていますので、聴覚保護や集中、耐震、回避性能などを付け、スロットが余ったり特につけたいものがないなら見切りを付けれるかを見てみましょう。





よく頑シミュに出てくる結果で、頭ウルクSキャップ、胴レウスSでうまく調整すれば攻撃up大+痛撃+業物+回避性能を付けても体力-が付きません。これも結構便利ですよ。







次にお勧めスキルですが、

私は攻撃up大+痛撃+業物の他に見切り、耳栓、耐震(ジョーの時)を太刀ではよく使います。

護石で3スロかスキルポイントが4以上あれば、防音珠【3】のように1個の装飾珠で+4pできる系統のスキルが10p付きます。



欲しいスキルが決まったらこのツールを使ってみてください。すごく便利です。

http://www.geocities.jp/masax_mh/mhp3/

--------------------------------------------------------------------------



双剣も太刀も相手の咆哮中に攻撃をできるとおいしい武器ですので相手に合わせて耳栓を付けてみてはいかがでしょうか?

双剣の場合は砥石スキルを付けることもお勧めです。





ガンナーでも 通常弾強化、攻撃力up、痛撃 が付いているので通常弾メインの武器(ファーレンフリード、ヘビィのアカム、ウカム(ウカムはパワーバレルの場合の威力上昇率は見切り>攻撃力up)など)を中心に集中を付けたり、威力を上げたりしていけば良いでしょう。







私は、一式にして、お守りが溜め5攻撃9です。スキルは攻撃大、集中、弱点特高、業物、砥石高速化ですね。 これならどの武器にもほとんど合いますから。 イビルジョーなど、攻撃が怖いものは、シルソル一式に回避性能でいきますね。







回避性能なんか役に立ちますよ?

あとは、砥石高速化なんかもいいかも

モンスターハンターポータブル3rdのジンオウガの攻略の仕方を教えてくださいm(_ _)m

モンスターハンターポータブル3rdのジンオウガの攻略の仕方を教えてくださいm(_ _)m







どっちかといえばスラアクの方がいいかも。でもときどきということは大剣のほうが強化してあるのかな?個人的には、ガードできても多少遅い大剣よりいいかもしれない。自分は太刀厨なので、そこらへんのちがいはよく分かりませんが・・・・

あと、できれば氷属性のあるものがいい。装備は・・・てかこれ下位?上位?まあ、下位は、なんでもいい。やろうとおもえばユクモでもできる。まあ、心配ならペッコでもちゃちゃっと作っておけば平気。

上位ならロワーガs。ロワsは上位装備ですが、

耳栓

見切り+1

雷耐性【小】

気絶確率半減

が、ついてるので結構使える。強化して雷耐性大にしても全然おk。しかも、ロワsは簡単につくれる。

ジンオウガは最初こそムズいもののなれれば楽勝。まさに習うより慣れろ。でも超帯電状態の時の攻撃は当たるときついかも。

ウチケシの実を持てるだけもってっとくといい。回復薬は心配ならハチミツから薬草、回復薬に回復薬グレート、一通り持っていったほうがいい。

まずは逃げながら、動きになれる。充電してるときだけきりまくるとか・・・大剣は尻尾中心に攻撃。いきなり動かれると、驚くかもだけど、喰らうよりは、見とれてないで、適当でもいいから回避する。慣れてないなら特に、超帯電状態のときは逃げまくった方がいい。

まあ、それでも慣れられずにキツかったら、ユーチューブで動画参考にするのもいいと思う(^v^)



以上、長文になりましたが失礼しました!








狩り仲間がいれば集会所のクエして素材集めて氷属性の武器つくって倒す。いなければ切れ味のいい鉱石系武器を育てて(確か氷属性の鉱石系あった。)尻尾とか切ったりして倒す。そしたら、超帯電なら武器納めひたすらよける。くらったらヤヴァイから。帯電してないなら頭の近くを狙う。

とりあえずまとめ

•超帯電時はひたすら逃げる(エリア移動はペケ。

•尻尾を切断→頭付近攻撃。



このくらいです。アックスとたいけんはリーチが長いので頭に届くはず。







僕も大剣使いでジンオウガももちろん大剣で倒しました。

武器 41式対飛竜大剣(ハプルの)

防具 ボロス一式(雷耐性が良ければ何でも)

倒し方

まず武器は大剣で倒すなら41式対飛竜大剣がお勧めです。

理由はジンオウガの一番の弱点は氷属性ですが、ジンオウガまでの段階で

作れる氷属性の大剣がないからその次に強い水属性の武器のこれにしました。

でもそれだとカタラクトソード(ロアルの)の方が作りやすいしいいじゃんと思うかも

しれませんが、後にこの大剣は全くと言っていいほど使えなくなるので

でも後のことを考えないなら別にカタラクトでもいいです。

次に防具ですが、僕は雷耐性の強いボロスにしました。

でも同じく雷耐性の強いネブラでもOKです。

次に持ち物ですが、回復系アイテム全般持って行けるものは全部持っていった方が

いいです。ベストは秘薬(マンドラゴラ+栄養剤グレート)にいにしえの秘薬(活力剤+ケルビの角)

に回復薬、回復薬グレート、薬草これだけ持っていければ大体の確率で勝てます。

それに調合所を持って行けるだけに落とし穴、シビレ罠(調合分も)を

持っていけば支給品にも罠があるので計5回使えることになるのでこれはお勧めです。

あとは気絶対策(属性やられ対策)のためにウチケシの実を持っていけば持ち物は大体OKです。

続いて実戦ですが、武器が緑ゲージのときは尻尾先端以外はどこを切っても大体は

弾かれないので破壊したい部位をどんどん狙いましょう。

次に武器が黄色ゲージになったらわざと超帯電状態にするのがいいと思います。

攻撃が避けるのが難しくなりますがその分肉質が柔らかくなるので隙を見て落とし穴を張ると

肉質の柔らかくなったジンオウガが攻撃し放題なのでわざと超帯電状態にするのも参考にしてください。

最後に分で説明してもわからない部分があると思うのでこちらを↓

http://www.youtube.com/watch?v=Mqzw6s5y6Qk







大剣だと、高い頭にも届くので、隙があれば、頭を狙いましょう。大剣は、尻尾を切りやすいので、できれば切断しましょう。







攻撃方法

攻撃方法 詳細&備考

身を翻す 後方へ身を翻してジャンプして距離をとる行動。

突進

(超帯電時は雷属性やられ【小】) 巨体を揺らしながらハンター目がけて突き進む

飛びかかり 突進のような構えから、いきなり飛びかかってくる攻撃。

超帯電状態では、2回連続で飛びかかってくることがあるが、この後は確実に威嚇行動を行う。



連続前脚攻撃

(超帯電時は雷属性やられ【小】) ハンターに狙いを定め体をひねった後、飛びかかりながら強靭な前脚で、右→左と地面をえぐりとるように前進する。

通常時は2回、超帯電状態と怒り時は3回になる。

背後にいても正確に捕捉してくる点に注意が必要。

超帯電状態と怒り時は、攻撃判定の範囲が少し広がる点に注意。

緊急回避は追撃を喰らいやすいので、タイミングよく前転回避した方がかわしやすい。



ボディプレス 上半身を起こし後ろ脚で立ち上がる予備動作の後、一瞬止まって跳ねるように倒れこむ攻撃だが、倒れこむ瞬間までハンターをホーミングするので、早目に回避したり攻撃すると、喰らってしまうので注意。



頭突き 角を振り上げる予備動作の後すぐ、前方正面に頭突きする。

ショルダータックル 斜に構えた後、近距離~中距離へタックルしてくる攻撃。

回転尻尾なぎ払いサマーソルト

(超帯電時は雷属性やられ【大】) 踏ん張るような予備動作からすぐ、回転しながら前方を尻尾でなぎ払い、さらに回転しながら上空へ舞い上がり着地する。

普段からジンオウガの右半身側へ回りこむように立ち回り、予備動作を確認したら、ジンオウガの右後ろ脚の方へ移動すれば回避しやすい。

また、正面付近にいて回避が難しい時は、尻尾が当たる瞬間に尻尾側へ回避すれば回避できる可能性がある。



後方尻尾叩きつけ 後方から近づこうとするハンターの方へ素早く飛び上がってバク宙し、後方へ分厚い尻尾を振り下ろす。攻撃の発生が早いので、尻尾切断を狙う際には、尻尾叩きつけがあることを頭に入れながら、深追いし過ぎないように注意。



雷光虫弾

(雷属性やられ【小】) その場で小さく飛び上がって、前方へ地を這うような雷撃を飛ばす。

通常時は向かって左寄りへ1回のみ。

超帯電状態と怒り時は、1回目は向かって左寄りへ、2回目は向かって右寄りへ放つ。

放たれた雷は中距離から曲がるので、ガードできない武器の場合は注意が必要。最初は、向かって左に出すので、急いで右側から回り込めば攻撃のチャンスになる。

疲労時には、放つ雷撃が2つではなく1つになる。



帯電行動 空気中の雷光虫を集めて体にまとう行動で、段階を追って超帯電状態へ移行する。

初期 → 少し光る → 黄緑の電気をまとう → 超帯電状態

帯電中は、動きが素早く攻撃的になり、使う技も変化する。

※ 帯電中に攻撃して転倒させた時は、背中で虫あみを使うことができ、虫捕りをすると帯電状態を発散させる効果がある。



超帯電(雷撃)

(雷属性やられ【大】) 帯電量が一定値溜まると、超帯電状態へ移行すると共に、体から雷を放出する。

落雷

(雷属性やられ【大】)

(怒り時のみ使用) 怒り状態時のみの攻撃なので、使用頻度は低い攻撃。

叫ぶ時の構えをして全身が青白く光ると、ジンオウガの周囲に雷を落としていき、最後に自分の至近距離に雷を放出する。



ジャンピングボディアタック

(怒り時のみ使用) 怒り状態時のみ使用する攻撃で、

後方へ走った後に、反転しながら大きくジャンプし、前方へ向かって背中から落下しつつ攻撃する大技。

攻撃後は、背中から落下したまま転倒状態になるので、攻撃のチャンスとなる。



頭突き→尻尾叩きつけ→飛びかかり→威嚇行動

(超帯電時のみ使用) 超帯電状態のみ使ってくるコンボ。

狙いを付けたハンターに、 頭突き→尻尾叩きつけ→飛びかかり→威嚇行動と、素早い連続攻撃をしかけてくる。

攻撃を予測して回避できれば、威嚇時が攻撃のチャンスになる。







攻略のポイント

参考プレイ・やり込み動画 / 各武器種別攻略



モンスターの特徴

ポイント 詳細&備考

超帯電状態 【帯電行動と帯電量】

数回(2~4回程度)の帯電行動の後、帯電量が一定値になると、超帯電状態になる。

帯電行動による帯電量は、ジンオウガの体力が少ない程多くなり、満タン近いと3~4回、少なければ1~2回で超帯電状態へ移行する。



【怒り状態】

ジンオウガは通常時は怒り状態になることはなく、超帯電状態からのみ怒り状態へ移行する



【疲労状態】

超帯電状態時は、スタミナが一定値以下にならないので、疲労状態にならない。







太刀なんですが

(太刀は多分一番だと思います)

尻尾を攻撃してください。尻尾は切断すると

攻撃範囲も縮まるし電力も大幅に下がります。

あと電気をためているときは閃光玉を使うと、

ほとんどの確立でとめれます。

※怒っているときは逃げましょう。(防具が弱かったら)







大剣やスラアク等を使うのであれば、回避性能or納刀術をつけてみてはどうでしょう?

回避性能はジンオウガの速い動きに対応するために。

納刀術は、納刀時の隙を少なくするためです。



慣れていれば回避性能は必要ないと思いますが、

納刀術は一撃離脱しやすくなると思いますのでつけてみてはいかかでしょう?







ジンオウガと接近戦を行う場合、武器以上に重要なのがスキルとアイテム。

とにかく攻撃範囲の広い相手なので、こちらから下手に仕掛けるのは禁物。

ある程度距離をとっていても、普通に攻撃に巻き込まれることがあるので注意。



大剣を使う場合は、武器はグラシュバリエなどの氷属性大剣がお勧め。

スラッシュアックスならば、アンバースラッシュや強化版のゴアフロストアンバー。



立ち周りとしては、基本、相手が攻撃を終えた後の硬直時に一撃叩きこんで逃げるのがセオリー。

雷光虫飛ばしをしてきた際は、真横から近づいて叩くチャンス。

2連続(帯電時は3連続)踏みつけをしてきた場合は、攻撃が終わった後に頭に抜刀攻撃一発。

雷光虫を集めている場合は、尻尾に溜め切りや属性開放突き。



慣れない内は、強走薬を使ってスタミナ減少を抑えた方がいいでしょう。

また、スラッシュアックスを使う場合、回避距離UPや回避性能+2のスキルがないと、攻撃を避けきれない場合があります。

この辺のことを考慮に入れて、防具を選択してください。

一応、氷属性を強化しつつ回避力を上げるだけならば、護石と装飾品の使い方次第では、ウルクS装備でも可能です。



その他、相手のチャージを強制ストップさせる目的で閃光玉を使用したり、帯電時に落とし穴に嵌めてリスクを減らすなど、戦い方はいくらでもあります。







それでも……どうしても勝てない!というときは、武器の選択からやり直しましょう。

これは、あまり面白い戦い方ではないのですが……ガード性能+2を発動させた装備でガンランスを使い、ひたすらガードからの反撃で突きまくると良いです。

部位破壊などには向きませんが、最も堅実に倒す方法の1つかと……。

まあ、実際はここまでチキンな戦い方せずとも、十分に倒せる相手です。







回答失礼します

大剣の方はグラシュバリエ(べリオロスの大剣)

でダブル抜刀を付けて有効部位の頭を狙うの狙うのをお薦めします



スラッシュアックスの方はゴアフトロアンバー(べリオロスの斧剣)Or大魔鎖狩(ジエンモーランの斧剣)

で強走薬を持って業物と砥石使用高速化+@をつけて

行くのをお薦めしたいと思います







下位なら雷耐性の強いもの(いろいろあるのでいろんな装備で試してみてください)

武器は、大剣ならロアルドロスの大剣

スラッシュアックスなら氷属性の武器(水でもOK)

上位の場合は、雷耐性の強いものでSのつく装備

(Sとは、装備の名前の後につくSのことです。)

武器は、大剣ならベリオロスの大剣

スラッシュアックスならベリオロスのスラッシュアックス

(どちらも強化した武器を使ってください)

以上です。

あと、アドバイスなんですけど、ジンオウガは、下位、上位どちらとも捕獲するといいですよ。

頑張ってください!







下位や村長なら、まだ効率とか考えてもあれなので、ネブラ装備を薦めます

ネブラ装備は、雷耐性が高くなっているため、雷系統の攻撃がかなり軽減できます。



ジンオウガの弱点属性は

氷>火となっています



超帯電状態に移行させたくない場合は、閃光玉で帯電を強制キャンセルさせるといいです







ハンマーだとフローズンコア系 太刀だと凍刀系のがいいですよ。(作るの簡単だから)







sldauhcuisahcs;aoxckjaygxkugxliqax







wanko1489さん 火属性って効きましたっけ?自分もよくわからない・・・w



大剣ですか・・・移動速度を考えるとスラアクですが、時々と言う事なのでハンマーがおすすめ(←ハンマー使いだからだろ…)







火属性の武器で行くとすぐに倒せますよ







オススメのスキルは「回避性能+2」「回避距離アップ」「氷属性攻撃+1,2」「気絶無効」「属性やられ無効」「雷耐性【小】【大】」

ですね、まず質問者様の武器が分からないので、そこも詳細に教えてくれるとうれしいです。

オススメ武器は氷属性武器です。ベリオ装備やウルク装備がオススメです。



叩きつけは手を上げた瞬間に前転回避で大抵よけられます。

サイズが大きいと回避しきれないなんてこともありますけどね^^;

超帯電時だと3回になるので、これもタイミングよく回避。ガード性能のある装備ならガードでも一応OK。

電撃飛ばしは途中で曲がりますけど、ダメージはあんまりありません。しかし雷属性やられになってしまうのでジンオウガと逆の向きに回避するのがオススメです

超帯電時だと2回やってきますが、これもジンオウガは発射後にスキを出しますのでそこで攻撃するといいです。

ジンオウガは、強力な攻撃を行ってくる代わりにスキがある攻撃が多いので攻撃を与えられるタイミングが多いです。



そして超帯電時の怒り状態。

(超帯電移行の合図は、チャージ3回目です。そのため、6回目のチャージ動作後に離れるといいです。さもないと電撃に巻き込まれます。)

放電や回転攻撃はかなりのダメージになるので、回避を中心に。回避しきれない場合はガードなどもオススメです。

放電は離れていれば当たりません。



オススメ装備はネブラ、ネブラS装備。

高い雷耐性を誇り、気絶半減のスキルをネブラシリーズは持っています。さらに斬れ味消費を1/2の確立で抑えてくれる業物もあります。







ボウガンの場合、壁によせ

落とし穴を仕掛け、爆弾をおき、氷を連射しまくる

それの繰り返し、あと調合。







足攻撃して転ばせる。



それか、ドナルド呼んでランランルーをする。







何回もやって動きを覚えて氷系の武器でいけばよゆうです。







根性で切って回避してれば、死にます。



剣士の場合ね。







剣士、ガンナーともにまずジンさんの動きをしっかり動きを覚える。



例えばお手は通常時2回、怒り時3回(速度UP)⇒避けたら攻撃

どの攻撃も攻撃後の隙が大きいのでまずはしっかり避けて(またはガード)⇒反撃⇒また避ける。ジンさんもよく動くのでランスやガンスは慣れるまで追っかけるのにめんどくさく感じるかもしれません。

ガンナーなら帯電モーション中もフィニッシュ雷を気にせず打ち込めます。

属性やられで気絶してしまう事がおおいのであれば、気絶無効スキルもおすすめです←特に初心者はこれがあるのとないので難易度違ってきます。



武器は水か氷がよく効きます。なければ無属性でおk。

あとはひたすら弱点である頭を狙ってください。

MHP3rdオトモアイルー育成について

MHP3rdオトモアイルー育成について

こんにちわ。

タイトルのように、現在オトモアイルーの育成について困ってます・・・

特にスキルについてです。

現在雇っているのは、

●Lv12、なつき:3、攻撃:143、防御:204、攻撃方法:爆弾とブーメラン、標的傾向:バランス、性格:勇敢(特別配信のレウスです!)スキル:属性攻撃強化の術(どこかのサイトでステータス的に覚えたほうがいいと言うのを見て・・・)

●Lv12、なつき:3、攻撃181、防御144、攻撃方法:近接のみ、標的傾向:大型一筋、性格:主人愛

●Lv5、なつき:2、攻撃力103、防御力82、攻撃方法:近接のみ、標的傾向:大型一筋、性格:こざかしい

●Lv3、なつき:2、攻撃力:48、防御力:108、攻撃方法:攻撃しない、標的傾向:大型一筋、性格:平和主義

●Lv4、なつき:2、攻撃力:86、防御力:60、攻撃方法:近接のみ、標的傾向:小型一筋、性格:主人愛



です!><

今作はオトモの育成がパワーアップしていて私自身2ndGはものすごくやりこんだというわけでもなくあまりまだ知識が豊富でないのでどのようなスキルが好ましいかなど分からなくて困っています;

スキルだけでなく育成方法、今後こんなアイルーを雇うのが良い・・・などクエストで活躍してくれるアイルーを教えていただけたら嬉しいです。



ちなみに現在HRはまだ1です・・・;

村クエは★4、ジンオウガの緊急が出ているとこまで進めてあります。

主に使う武器は片手剣、太刀、双剣などの剣士タイプです。

(素材が集まってきたらガンナーにも手をつけたいです・・・)

こんなタイプに合うオトモを教えていただけたら嬉しいです!



情報が足りなかったらすみません><;

あと見づらかったらすみません・・・





誹謗・中傷はやめてください。



よろしくお願いします!!



検索用

モンスターハンターポータブル3rd

モンハン

MHP3

オトモアイルー







基本的には「回復笛の術」を覚えさせる事です。



むしろ覚えさせないと駄目、というべきです。

正直言って、オトモアイルーはボス戦では囮になるしか無いです。

オトモアイルーは雑魚モンスターを排除するだけです。



どうして大型一筋にしてしまったのでしょうか・・・

今まで考えてみてください、オトモアイルーが大型モンスター相手に

「戦った」といえる時はありましたか?

ボス相手に使える、としたら囮のみです。

ボス相手にオトモアイルーを「戦力」として考えるのはやめたほうがいいです。



雑魚相手ならまだわかりますが、

大型モンスターは素早いので攻撃の遅いアイルーは

大型モンスターにほとんど攻撃を与えられません。

よって属性攻撃強化の術もほとんど必要ありません。

使えるとしても「毒蓄積」のみです。



「小型一筋」にするべきでしたね。

大型モンスターと戦ってて雑魚モンスターが邪魔だということに

なったことは有りませんか?

それをオトモに排除させれば、

オトモは

・クズモンスターの排除

・囮

・回復役

の3つの事をしてくれます。





もう一度言いますが大型一筋のアイルーは正直使い物になりません。

レベル15を突破する前に

「小型一筋」or「小型優先」のアイルーを育てましょう。

12lvの「バランス」は良いとしても。





小型一筋ならば

・近接のみ(小型モンスターへのブーメや爆弾は当たりにくいから)

・勇敢or主人愛

・防御のみをひたすら上げる

スキルは

・回復笛の術(→真・回復笛の術)

・防御UPの術

・体力UPの術

・ガード確率強化の術

などです。



また自分は片方は「攻撃しない」の

完全囮&回復役にしています。

・防御のみをひたすら上げる

・回復笛の術(→真)

・防御Up

・鬼人or硬化笛の術

・高速採取の術








ブーメラン(勇敢) スキル 毒 貫通 状態強化



ブーメラン(ねばり強い) スキル 毒 貫通 状態強化



大剣 太刀 ハンマーを使う場合 毒→眠り 眠りの場合は大タルGを弱点もしくは部位破壊したい位置にセットし自分の攻撃をあてる+タルにも攻撃をあて爆破



自分も3rdからやりはじめた者です 色々調べた結果このタイプが一番使えるとおもいます あえて回復させないタイプです

自分も最初は双剣や片手剣などつかっていましたが、 大剣に手をだした途端に世界がかわりました

大剣を使う場合は 抜刀(技) 集中 納刀をつけた装備だとかなりつよいです。

是非ためしてみてください!







A:状態異常猫(対大型の場合)

毒or睡眠or麻痺・貫通ブメを覚えさせた大型一筋ブメのみ猫

残りスロットはお好みで

性格は飼い主の使用武器、スタイルに依るので性格表見て決めましょう

2匹とも同じ異常効果にするか分けるかは、敵(耐性や動き)と討伐にかかる時間に依る



A:笛支援猫

鬼人・硬化笛だけならどの性格でもそれなりに活躍するのでお好みで

回復笛や解毒笛も覚えさせたいなら、被弾が性格別特殊行動&パニックのトリガーな性格があるので注意

笛猫を2匹連れていく場合は山彦笛術が非常に便利

標的傾向は、常に大型相手にしてる飼い主の近くに居させたいなら大型一筋

大型に向かう頻度が低いことで被ダメが減り、潜るまでが少し長い小型一筋、もしくは小型優先



A:爆弾猫

大タル爆弾・爆弾強化・爆弾ダメ軽減or大砲バリスタ強化を覚えさせた大型一筋爆弾のみ猫

大砲バリスタ強化すればジエン戦でもお役立ち

性格は基本的にお好みで(一応パニック無縁の勇敢や、大樽をつける場合のねばり上手は相性が良い)



A:採取猫

高速採取・サボリ無を覚えさせた平和主義猫

残りスロットは支援系やら猫の防御面強化やらお好みで、標的傾向もお好みで





オススメは性格が勇敢で毒と睡眠の状態異常猫です。寝たら睡眠爆破してください。麻痺×2も最初は便利です。





ちなみに早くオトモアイルーを育てたいならこれです↓↓↓

[ 村☆1ケルビ角納品クエ ]

1.10本くらい角を用意

2.BCからエリア1へのエリアチェンジ直前でポーチから納品(納品BOXへ行く必要はありません)

3.エリア1のケルビをハンマーでピヨらせ角2本採取(ハンマーなら必ず角が出ます)

4.報酬で角0~4本出るのでほぼ補充無しでループできる

モンスターハンターポータブル3rdについて質問します。 自分が今まで使った武...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問します。





自分が今まで使った武器の中で一番良かったと思うのは何ですか?

(例えば太刀、双剣など)




理由もお答え下さい。







片手剣です。



武器を構えると遅くなる…というのが嫌いで、

且つ

討伐に長時間かかる事を気にしない性格なので。



リーチは短く、尻尾切断には一苦労。

ガードは出来るけどたっぷり削られ、

スタン攻撃は出来るけど威力は少し。

属性剣は多いけど、属性ダメージは下方修正。

…どこを見ても、さほど良い性能ではないけれど、

頑張ればそれなりに出来る。



ハンターの努力に正直に答えてくれる、

そんな片手剣が大好きなのです。








弓です



最初は全く興味が無くて

片手剣を使ってたんですけど

2ndGのフルフル戦で

近接戦闘に限界を感じたため

訓練所に行って全ての武器を試し

その時に弓を使ってみたら

ハマってしまいました



武器を弓に変えた結果

クエストクリア率が上がったので

今は弓しか使ってません



3rdからは新たに曲射が加わり

ますます弓が好きになりました



自分の場合は弓ですけど

一番良いと思う武器は人それぞれだし

他の人が「この武器が良い」

と言ってたからその武器を使うのではなく

自分自身が「この武器が良い」

と思った武器を使うのが

一番良いと思います



究極的な事を言えば

「この武器じゃなきゃいやだ」

と思えるような武器こそ

一番良い武器だと思います







長々とすいません…

最後ちょっと説教っぽくなっちゃいました



訓練所に行って

全ての武器を試してみたら

見つかるかもしれませんよ







弓が一番です。

ぼくは連射が強い弓を使っています。

使いやすさにおいては拡散も捨てがたいのですが連射で大ダメージを与えられる適正距離でビクビク逃げ惑いながら射ちまくるのが楽しいのです。



曲射に関して選ぶなら集中型ですかね。

何故なら範囲が狭い分、敵にまともに当てることができれば か・い・か・ん♪だからです。





弓を使う前は双剣を使っていました。

実は弓より得意な武器が双剣なのですが使ってて楽しい武器は双剣より弓なのです。

個人的には双剣は効率重視ですかね。

強すぎるから!!







他に誰もいないのでランスをオススメします^^



前作では本当に地味な武器でしたが、今作から「カウンター突き」

が実装され、モンスターの動きを見切ることができれば

すぐに攻撃に移ることができます。



機動力は低く、納刀にも時間のかかるクセのあるランスですが、

使えば使うほどカウンターの隙を伺い、モンスターのクセなどを覚え始めます。

そのためプレイヤースキルも上がりやすくなるのではないでしょうか?







やはり大剣でしょう。



リーチが長く狙いたい部位に強力な一撃をかませるし、ガードも出来、スタミナを奪う柄殴りもあるし、自分にとっては最強の万能武器です。



抜刀会心&滅気、速納、集中、これらをつけると楽しいです。



攻撃【大】、切れ味なども入れて、オーソドックスに一撃を重くするのも面白い。







今も使ってますがハンマーです。

攻撃力高い

頭狙ったらスタンにして殴り放題

スタミナ奪って更に動きを鈍くできる

溜め攻撃は移動可能。更に溜め3は範囲広い



短所

多人数では吹っ飛ばしまくって迷惑かける

尻尾切れない







太刀と双剣ですね

双剣はけっこう早く殺しやすいし、自分なりに使いやすい

太刀はリーチがあるので、アマツマカヅチなどイビルジョーなどと戦うとき使いやすいから。大剣と違い軽いし攻撃しやすいですね

モンスターハンターポータブル3rdのジェンモーランの集会場下位がクリアできな...

モンスターハンターポータブル3rdのジェンモーランの集会場下位がクリアできないんですが、どんな武器、防具や攻撃したらいいんでしょうか?
因みに今の防具はジンオウシリーズの防御150くらいで太刀の凍刀『凍花』です。







回答いたします

僕が思うにモーランが近づくまでバリスタ

を打ちまくりなくなったら

大砲を打ちましょう

するとそろそろ近づいてくると思いますので

ヒレの様な所から

背中に乗り移りましょう

そして

2箇所のヒビがありますので

そこを集中的に攻撃してください

次にモーランは横から突っ込んできますので

大砲の近くの

スイッチを押してください

するとモーランはひるみますので

攻撃をキャンセル出来ます

その後はあまり何もしてもないと思いますので

大砲を打ちましょう

牙でなぎ払ってきますが

バリスタ拘束弾でキャンセル出来るのではないかと

次は反対側へ移動しますので

また大砲、バリスタを打ちまくってください

次は前に行き正面から突っ込んできます

それは龍撃槍でキャンセルしてあげないといけないのですが

3回もぐったり出できたりをしてくるので

2回めで

龍撃槍のスイッチを押してください

するとちょうどモーランに

当たりますので

もうその時点でモーランは死ぬかもしれません

が死ななかったら

背中に乗り切りまくってください

それで死ぬはずです

頑張ってください








http://www.mhp3rd.net/book/jienmooran2.html

すみません、このサイト参考にしてがんばってください







スキルで砲術師か王付けて、高速採取があると便利b







それくらいならいけるんじゃないですか?



背中にのってひびがあるところ二カ所あるんでそこを両方斬りまくってぶっこわして爆弾



さらに大砲やバリスタで終わると思います

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です 二日程前からなんですが..ようやく3rdを購...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です

二日程前からなんですが..ようやく3rdを購入して始めました


今 村の緊急クエストでジンオウガが出た所なんですが 弱点.破壊部位等全くわかりません;

武器は狩猟笛しかつかっていません

一応2ndG経験者です



アドバイス等よろしくお願いします







ジンオウガの弱点は氷属性です。弱点部位は頭、破壊可能部位は尻尾切断と角が2本あるので二段階破壊できます。狩猟笛は使わないので…上手いアドバイスかは分かりませんが、ジンオウガは少し動きが早いだけで、実は隙が多い奴らです。2回くらい飛びかかって追いかけてくる攻撃は前転するだけで避けられ、終わった後に攻撃チャンスです。あと充電して吠えてる時なんて頭が無防備で殴りたい放題です、基本的にはジンオウガの後ろ足に張り付きチクチクやりながら、頭に攻撃できる時は確実に頭を攻撃し、スタンさせれば良いと思います。個人的にはジンオウガは太刀やハンマーが相性が良いと思います。色んな武器が使えるなら相手によって武器を変えた方が効率良く討伐が出来ると思います。








モンスターハンター3rd公式ガイドブックを買うことをお勧めします。



これからいろいろ強いの出て来ると思いますが、攻略本があるといちいち質問しないで済みます。







弱点は頭や胴体

部位破壊は、頭、尻尾、背中、前足ですw

モンスターハンターポータブル3rdについて

モンスターハンターポータブル3rdについて

モンスターハンターポータブル3rdでお勧めの太刀を教えてください。

今、村長クエスト☆3の緊急クエスト「リオレイア」まで行きました。







「真ユクモの太刀」は簡単に作れる上に強いと思いますよ。










僕は、凍刀でジンオウガまで行きました。

凍刀でジンオウガは余裕で狩れます。

凍刀は鉄刀からの武器強化でつくれます。

凍刀の素材は雪のステージ(名前忘れたww)でピッケルの採集でとれます。



頑張ってください!

今度でるモンスターハンターポータブル3rdを買おうと思うのですが試しに後輩に2nd...

今度でるモンスターハンターポータブル3rdを買おうと思うのですが試しに後輩に2ndを借りる予定です。

オススメの武器の種類を教えて下さい。


双剣がかっこいいなぁとは思うのですが……







モンハンの武器にはそれぞれ長所短所があります

それによって得意な相手不得意な相手がそれぞれいます

それらを相手によって武器を変える人もいます

(合理的ではある)

ただ最初は沢山の武器を作るのに素材やお金が集め難くなるので

余裕が出るまでは2、3通りの武器を使うのが一般的です

中には1種類の武器を愛し苦手な相手であっても

腕でカバーし使い続ける人もいます

(かく言う自分は双剣使いを自称しています)

扱いやすくは無くても使い続けることで

その武器で無くてはならなくなるものだったりします



3rdをプレイする練習なら

2ndと3rdでは武器の扱いが多少異なるので

3rdの体験版をプレイして考えるのもいいでしょう

ただし11種の内9種しか選べませんし

双剣と狩人笛は動き方が大きく異なるので気をつけて下さい

(体験版に狩人笛は未収録ただし変化は大きいらしい)



そしてハンターにとってのもう一つの武器は「情報」です

それを含め狩りに慣れるということなら「片手剣」をオススメします

言ってる意味が分からなかったり片手剣は地味だと思うのなら

モンスターハンター 紡がれし絆 をオススメします

(ハンターのバイブル的小説です余裕があればどうぞw)

主人公は片手剣で4巻まで読むと双剣も活躍します

ちなみに

モンスターハンター 疾風の翼 (ライトボウガンと太刀)

モンスターハンター 閃光の狩人 (大剣)などがあります



どの武器を使ってもそれらを支える情報があれば大丈夫なので

好きな武器を使うことをオススメします

それをふまえた武器紹介で締めます



片手剣

軽く盾も持てるので扱いやすい武器

威力は低いが手数の多さや属性でカバー



双剣

盾を持たずガードのできない二刀流

リスクの代わりに片手剣以上の手数を誇る

乱舞ばかりする人もいるが本来は精密な立ち回りを要求されるデリケートな武器



大剣

高い威力を誇り「大剣に始まり大剣に帰る」と称される

ハンターを象徴するとても目立つ武器

遅いと感じるかもしれないが武器をしまって接近し

武器出し攻撃を基本にすれば問題はない

ガードもできて扱いやすい



太刀

大剣にひけをとらない高威力に素早い動きでとても扱いやすい

ガードができなくても威力が高いので回復薬が切れる前に

相手が倒せてしまう(それでは腕は上がらないが)

パーティープレイ時にはよほどの腕がないと仲間を危険にさらす



ハンマー

溜め技による攻撃は全部武器トップ

太刀と同じく動きが軽くガードできないが

こちらは溜めてからの一撃離脱が基本戦法

打撃武器なのでスタンを狙うことができる



狩人笛

パーティープレイの時いるとすごく助かるが

個人プレイではあまり役に立たないとされていた

3rdでのシステム変化に期待が寄せられている



ランス

大きな盾を持ち最強の防御力を誇るため

モンスターに密着し弱点を的確に突ける

地味だが扱いこなせばダメージをほぼ受けずクリアすることもできる



ガンランス

ランスに砲撃機能が(中距離)加わった

どちらが強いかを比べることはできないが

その砲身には夢とロマンがつまっているらしい



ボウガン

遠距離から弱点を狙撃したり

武器によって多種多様な弾丸を使いこなし狩猟する

剣士より防御力に劣るため相手を先読みして動く必要がある

弾代がかかるため地道な作業が増えることもある

ライト

威力は低いが軽く様々なサポート弾が使える

ヘビィ

重いが威力結構あるため経験を積めばどんなモンスターとも戦える





ボウガンと同じく遠距離武器だが弾代がかからないので

サブ武器としてよく用いられる

ビンによるサポートができるのでどちらかと言うとライトに近い



スラッシュアックス

3riから増えた武器もちろん3rdにも登場

斧モードと剣モードを切り替えて戦うトリッキーな武器

ガードができないが多彩な動きができるため慣れると強いらしい

ガンランスと同じくロマンを感じる



長文になってすいませんでした








男は黙ってガンランス!!!







私はハンマーですが…

人それぞれなのでオススメって言うのは難しい…

まずは操作に慣れる為に訓練所や簡単(村)なクエストで武器の特長・攻撃パターン・回避・モンスターの動きを勉強されてみてわ…?



自分に合う武器が見つかると思いますよ

武器だけじゃなくモンスターにより防具も重要になるので…

苦戦しても諦めず狩猟楽しんで下さい☆







双剣や太刀はカッコイイし強いので人気がありますが、とりあえず最初は色々使ってみると良いでしょう。



まずは片手剣がオススメです。攻撃力は低いですが、スピードがありますしガードも出来ます。抜刀中でもアイテムを使える万能さがウリで、安定した性能です。



大剣は攻撃力が高くリーチもありますが、大振りなので隙が大きいです。溜斬りがあるのとガード可能なのが特徴ですかね。

太刀は攻撃力もリーチもあり、攻撃の隙も大剣より小さいです。ゲージを溜める事で強力な攻撃を繰り出せます。ただしガード不可なので、回避が重要となります。



双剣は手数が多く鬼人化すると攻撃力が上がり乱舞が使えるようになりますが、鬼人化は常にスタミナを消費します。

こちらもガード不可。





説明が長くなるので他の武器は使って覚えて下さい。



初心者はつい攻撃ばかりに気を取られがちで、防御や回避がおろそかになります。そうなるとモンスターの攻撃をモロにくらってしまう訳ですが、そんな事を続けていては回復アイテムが足りなくなります。



まずは操作に慣れつつ、モンスターの動きを観察して攻撃パターンを覚えましょう。何回も戦ってボコボコにされながら慣れていけば、いずれは楽に狩れるようになります。







初めてであればまずは片手剣と大剣のどちらかがお勧めです。

この2つの武器は比較的扱いやすく両方ともガードが可能な武器なので死ぬ確立も下がります。



双剣に関しては攻撃力が高い反面、ガードができず鬼人化すると1つ1つのモーションが遅くなり乱舞すると一定時間動けないなどの欠点があります。

モンハンの仕様上 攻撃<防御 になっているので初心者にはお勧めできません。



双剣を使いたいのであれば片手剣にある程度なれて、余裕が持てるようになってから使ってみるといいかと思います。



メイン武器を剣士系にしたらサブ武器はガンナー系のすることをお勧めします。

全てのモンスターに得手不得手があるのでたとえばドスランポスなんかは剣士系のほうが攻撃しやすくフルフルはガンナーの方が攻撃しやすいと言った感じで結構変わってくるので、

メイン武器を片手剣or大剣

サブ武器をライトボウガン

こんな感じにするといいかと思いますよ。

モンスターハンターポータブル3rdで竜玉の取り方を教えてください お願いします

モンスターハンターポータブル3rdで竜玉の取り方を教えてください

お願いします







[集会所上位★6] (基本報酬) 泥沼の双生児 1個 2%

[集会所上位★6] (基本報酬) 水没林へ向かう我が主のために 1個 2%

[集会所上位★7] (基本報酬) 暗夜のナルガクルガ 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) リオレイア、現る 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) 砂上のテーブルマナー 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) 大口に挟まれて 1個 7%

[集会所上位★7] (基本報酬) 砂原で発生、風牙竜巻 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) 暗中・迅速・太刀打ちの影 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) 女王リオレイアの狩猟 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) 空の王者を狩猟せよ! 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) 疾風に緑迅を知る 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) 暗闇にうごめく猛毒! 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) ビリビリするらしいです 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) ドクターの猛毒毒研究 1個 7%

[集会所上位★7] (基本報酬) 氷牙竜ベリオロス! 1個 5%

[集会所上位★7] (確定報酬) 凍土戦線・氷塊あり! 1個 1%

[集会所上位★7] (基本報酬) 脅威!火山の鉄槌! 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) 空の王者リオレウス! 1個 5%

[集会所上位★7] (基本報酬) 仄暗い火口の中から 1個 5%

[集会所上位★7] (確定報酬) 火砕の轍 1個 1%

[集会所上位★7] (基本報酬) 集え!孤島の大連続戦 1個 3%

[集会所上位★7] (基本報酬) 今そこにある恐怖 1個 3%

[集会所上位★7] (基本報酬) 地獄の大雪合戦 1個 3%

[集会所上位★7] (基本報酬) クローベリング・タイム! 1個 3%

[集会所上位★8] (基本報酬) 月下の渓流に、双雷は轟く 1個 7%

[集会所上位★8] (基本報酬) 動くこと、山の如し! 1個 5%

[集会所上位★8] (確定報酬) 増援要求 1個 1%

[集会所上位★8] (基本報酬) 黄金の月輪 1個 5%

[集会所上位★8] (基本報酬) 白銀の火輪 1個 5%

[集会所上位★8] (基本報酬) 月下の夜会 2個 2%

[集会所上位★8] (基本報酬) 砂原の角竜を狩れ! 1個 5%

[集会所上位★8] (基本報酬) 黒き怒りは夜陰を照らす 1個 5%

[集会所上位★8] (基本報酬) 暴君の時代 1個 7%

[集会所上位★8] (基本報酬) 砂原戦線・轟きあり! 1個 7%

[集会所上位★8] (確定報酬) 砂塵の牙、地殻の角 1個 3%

[集会所上位★8] (基本報酬) 雨に煙る、双子の山 1個 7%

[集会所上位★8] (確定報酬) フラッシュフラッド 1個 1%

[集会所上位★8] (基本報酬) 天と地の領域! 1個 7%

[集会所上位★8] (基本報酬) 縄張りに進入するべからず 1個 5%

[集会所上位★8] (基本報酬) 凍土に轟く咆哮 1個 5%

[集会所上位★8] (基本報酬) 氷の楔 1個 5%

[集会所上位★8] (確定報酬) ハンターからの依頼 1個 4%

[集会所上位★8] (基本報酬) 火の海に棲む竜! 1個 5%

[集会所上位★8] (基本報酬) 炎火繚乱! 1個 7%

[集会所上位★8] (基本報酬) 黒虎咆哮 1個 5%

[集会所上位★8] (確定報酬) 火山の熱帯地より 1個 1%

[集会所上位★8] (基本報酬) 謳う!渓流のクルペッコ! 1個 3%

[集会所上位★8] (追加報酬1) 謳う!渓流のクルペッコ! 1個 20%

[集会所上位★8] (基本報酬) 緊迫した渓流の中で 1個 3%

[集会所上位★8] (基本報酬) 凍土に放り込まれたものたち 1個 3%

[集会所上位★8] (基本報酬) 戦慄の進軍 1個 3%

[集会所上位★8] (基本報酬) 集え!水没林の大連続戦 1個 3%

[集会所上位★8] (基本報酬) 決戦の火山 1個 3%

[集会所上位★8] (基本報酬) 狩人舞闘曲 1個 3%

[集会所上位★8] (基本報酬) 選ばれし者とは 1個 5%

[集会所上位★8] (基本報酬) 四面楚歌 1個 5%

[ドリンククエスト] (確定報酬) 最強と最恐! 1個 1%

[ドリンククエスト] (確定報酬) 飛竜、走る走る! 1個 1%

[ドリンククエスト] (基本報酬) 亜種達の箱庭 1個 3%

[ドリンククエスト] (基本報酬) 雪だるまか氷像か 1個 3%

[イベントクエスト] (基本報酬) ユニクロ・究極素材の追求 1個 7%

[イベントクエスト] (基本報酬) MGS・ソリッド&リキッド 1個 5%

[イベントクエスト] (基本報酬) 範馬刃牙・鬼の遺伝子 1個 5%

[イベントクエスト] (基本報酬) MGS・ハンターイーター作戦 1個 8%

[イベントクエスト] (基本報酬) クローズ・鈴蘭最強への証明 1個 5%

[イベントクエスト] (基本報酬) マガジン・水没林調査班! 1個 5%



このクエストで竜玉をとれるのでがんばってください(^-^)








上位のボロスの尻尾から剥ぎ取れますし

そのほかのクエストで報酬として

何度も出ます



頑張ってください

モンスターハンターポータブル3rdについて、語りやがれ!!!!!!!!!!!!...

モンスターハンターポータブル3rdについて、語りやがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







ずーっと前にローソンでお金も払って予約してるから楽しみで仕方ないです。最近になって、つまらないと思っていた体験版に急に力が入り始めました。とりあえず全部の武器でクリアめざしてます。2ndGはソロで最後の最後までやりましたが3rdはどこまで行けるか楽しみ。しかし周りの友達からプレイ誘われて、ソロにこだわる(格下のランク上げ協力は可)自分としてはちょっと迷ってます。ソロって、経験した人しか分からないとてつもない忍耐力が必要なんですよ。でも達成感は半端ではない!大体休みの日は朝4時ころから、ぼーっとしながらひたすらハチミツ集めて、あったまってきたら狩に出かけます。2ndGではハチミツ1000個以上持ってます。引き継げれば良かったのに。武器はガンランス、太刀、片手剣、ボウガンが好きですが、スラッシュアックスも使えますね。スキルの組み合わせが苦手で、ネットで他人の組み合わせをぱくってます。ぽかぽかでアイルーの準備もしてあるから、それを引き継げばアイルーへの愛着もこれまで以上に沸きそうです。2ndGでは殆どアイルーは無視してました。あと3回寝ればいいんだね!!!!!








ついに、明日発売だ~!! 新要素いろいろ増えてて楽しみ。名前何にしよっかな~







なんか久々に予約して買い物するので発売日を待つのが、小さい時のサンタクロースを待っていた時の気持ちとリンクしてる(≧∇≦)







あーフロンティア(Xbox360)やりてえ;;







いいですねー。ははは







3rd発売まであと三日ッ!!

楽しみだよ!

早く売られないかな!?



そして双剣でティガ亜種を倒すんだ!

モンスターハンターポータブル3rdの初心者です。 HR3になったばかりで太刀を使用し...

モンスターハンターポータブル3rdの初心者です。

HR3になったばかりで太刀を使用しているのですが、今後進めて行くのにお勧めの装備とスキルを教えて下さい。







僕はHR2でレイア作って上位の最後まで行きましたよ。








僕も太刀主体だったので、使ってた装備を乗せます。

ブナハ→大和(ジエン下位)→ユクモ天(上位)→

ナルガSで、ラスボスまでいけました。

初心者だったら、回避距離UPか回避性能かな…

ユクモ天は、周りの人も上位になったばかりの時、

愛用してたそうです。ちなみに、ガーグァの羽が結構いるので、

今から集めておいたほうがいいと思います。







装備ならユニクロがお勧めです。







モンスターの攻撃を

よく喰らうんだったら

ナルガSでいって回避能力や回避距離を伸ばしましょう。



又はいいスキルなどは、

集中や達人スキルをつけましょう

なんかわかりにくくてすみません。







ドボルベルクの防具はつよいですよ。 <スキル> 破壊王(部位破壊をしやすいです。) 攻撃アップ(小) 火事場力+1(体力が少なくなると、攻撃力があがります。

モンスターハンターポータブル3rdのクルペッコが倒せません。

モンスターハンターポータブル3rdのクルペッコが倒せません。

アドバイスお願いします。

太刀(鉄刀)を使っていて、あとは全部ユクモノ装備です。



クルペッコが呼ぶドスジャギィやアオアシラは倒さない方がスムーズにクリアできるでしょうか。

あとクルペッコが木の上に逃げることがありますが、あれは休んでいるのでしょうか。その場合どうすればいいでしょうか。



質問多くてごめんなさい><







同時の相手のする(クルペ以外無視 プーさんの攻撃は当たらない様に。



もし、プーさんの攻撃によく当たってしまうなら、先の方の回答どうりこやし玉をプーさんに当てましょう。



鉄刀は、緑ゲージですか?(切れ味)

緑ゲージでないなら、翼に攻撃すると弾かれ隙が大きく出来ますので、出来るだけ翼は攻撃しないように。

ただし、気刃切りは弾かれませんので、その時に部位破壊したい場合は狙いましょう。



後、翼の火打石を叩き、火をおこす攻撃ありますよね?

あれは、避けて下さい。



当たると、結構最初は痛いですので。



木の上で寝るは、瀕死(足を引きずり、泣き声を上げ逃げようとする行動)

の状態の時におきる行動ですよね?

エリア9での。



あれは、近けば起きるはずです。



それに、瀕死に追い込めているんですから、もう少しです。



どうしても倒せないなら、捕獲(落とし穴かシビレ罠を設置し、捕獲麻酔玉を当てるば、瀕死に近い状態 分からない時は瀕死 の時は捕獲でクエストクリアです。)

または、降りてくる地点(前の戦闘の時などに覚えておくと良い)に爆弾を設置すれば、降りてきた時に投げる系統のアイテム(ペイントボールなど)

を当てて、起爆すれば良くてクエストクリア、悪くてもだいぶ減ります。



ですので、頑張ってください。



後、ガードできる武器は安全性が高いと思うので、お勧めです。

が、ランス ガンランス は慣れないとやりにくいと思うので、太刀が好きなら、太刀で頑張ってください。



防具を新しく作るというのも手段の一つですので、お忘れなく。



長文失礼しました、








2体同時に対処できないのなら、呼ばれたモンスターは無視した方がいいです。



呼ばない方法として、読んでいる最中に胸を集中攻撃するか音爆弾を使用することで失敗させられます。また、呼び出されてしまったような場合はこやし玉をぶつけてエリア移動させましょう。



木の上に乗った場合はしばらくすれば降りてきます。







こやし玉を持っていけば倒さなくて大丈夫ですよ。

こやし玉は素材玉といモンスターのフンで調合できますよ。

モンハンポータブルシリーズ

モンハンポータブルシリーズ

MHP2ndGはもっていてMHP3rdも買う予定なので、モンスターハンターポータブル2ndとモンスターハンターポータブル(最初の奴)を中古で買います。MHP2ndと最初のMHPどっちも面白いでしょうか







あくまでワタクシの個人的な意見ですので、参考程度にお読み下れば幸いです。



さて、2ndGをお持ちならば2ndは別にされなくても良いと思います。

ほとんど変わらんので…(^_^;)



しかしポータブル無印(初代)は良いかもしれません。

モンハンのポータブルシリーズはだんだん難易度が下がってきています、しかも明らかに。

ポータブル無印がポータブルシリーズでは一番難易度が高かったので、今プレイしても良い訓練になると思います。



ただ、初代は太刀などは無かったですし、大剣もタメ斬りなどが無かったので、今のモンハンにもそのまま役立つ!!というワケではないですけどね(^_^;)



よろしければご参考にして下さいm(__)m








2ndGだけでいいと思いますよ。

2ndGのデータがあれば3rdで勲章などの特典があるみたいですよ。



あとPSPのソフトの「ぽかぽかアイルー村」のデータも勲章などの特典があると聞きましたので勲章など気になるならそちらを買った方がいいと思います。



ちなみに新規キャラ作成時にしかデータを読み込まないみたいですよ。







2ndGもってれば基本的に必要ありません。







いや、2ndGもってるなら2ndや無印を買ってもビミョーだと思いますよ

2ndは2ndGのマイナーチェンジ版だし、無印はロードがやたらと長く感じると思います。



3rd買えればそれで十分だと思います

モンスターハンターポータブル3rdについてです。 最近どうも上位のモンスタ-が...

モンスターハンターポータブル3rdについてです。

最近どうも上位のモンスタ-が狩れなくてとても困っています。

とても弱くてすみません。どうかよろしくお願いします。

あとおすすめな装備などありますか?

(まだ弱いので、できれば簡単のやつがいいです。)

本当にすみません。







質問者さんが男性ハンターか女性ハンターかわかりませんが、



私は

マギュル(ペピポパンプキンから作る装備)



撫子(集会浴場のお姉さんの装備)

で上位に挑んでいます。



太刀がメインですが

ハンマーと弓もまあまあ慣れてきました。



撫子に相当する男性用装備があるかわかりませんが、



http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/2.html

http://wiki.gamerp.jp/mhp3/



を参考にどうぞです。










武器ならジンオウガのやつとかナルガのやつがいいかと思いますよ



バギィS位がいいんじゃないすか?









アマツマガツチの装備がおすすめだよ!







ガンランスを使っているなら!



アーティアの装備がイイかな!



頭と腰わ適当に!



集まりにくかったら、アオアシラ一式装備で防御力を上げて狩りに出てみてわ?



攻撃力ならジャギィ一式装備!





太刀用です。↑↑↑↑↑



あくまでも、上位の最初の簡単装備です。



ハンターランクと集会浴場が書いてないため、詳しく書けません。m(__)m







シルバーソルが強いので、友達と協力してリオレウス希少種を倒して作るといいです。



武器はとりあえず上位のランクのものであれば大丈夫です。

鉱石系の武器が簡単に作れるのでオススメです。





上位で倒せるようになってきたら、属性武器を使えばいいと思います

MHP3rdの事です。 モンスターハンターポータブル3rdで取れる[さびた塊]と[太古の塊...

MHP3rdの事です。

モンスターハンターポータブル3rdで取れる[さびた塊]と[太古の塊]から取れる武器を全て書いて下さい。出来れば性能も教えてください。







~さびた塊~

↓ ↓ ↓

《○→当たり ×→ハズレ》

【大剣】

×バスターソード

○凄くさびた大剣

【太刀】

×鉄刀

【片手剣】

○凄くさびた片手剣

×ハンターカリンガ

【双剣】

×ツインダガー

【ハンマー】

×ウォーハンマー

○凄くさびた鎚

【狩猟笛】

×メタルバグパイプ

【ランス】

×ロングホーン

○凄くさびた槍

【ガンランス】

×大骨銃槍

【スラッシュアックス】

×ボーンアックス

【ライトボウガン】

×クロスボウガン

○鬼ヶ島

【ヘビィボウガン】

×ボーンシューター

【弓】

×ハンターボウⅠ

~太古の塊~

↓ ↓ ↓

【大剣】

×ヴォルガベル

○凄く風化した大剣

【太刀】

×ウインドイーター

【片手剣】

×フォッシルギア

○凄く風化した片手剣

【双剣】

○凄く風化した双剣

【ハンマー】

×ガイアスプ

×凄く風化した鎚

【狩猟笛】

○凄く風化した狩猟笛

【ランス】

×ブルークレーター

○凄く風化した槍

【ガンランス】

○凄く風化した銃槍

【スラッシュアックス】

×ディーエッジ

【ライトボウガン】

○神ヶ島

【ヘビィボウガン】

×ブルームスター

【弓】

×アルカパトラ



あたりの武器だけ書きます。

↓をご覧ください。

__________

凄くさびた大剣



さびた大剣



エンシェントプレート

__________

《エンシェントプレート》

攻 150

属 龍33

切 緑

スロ 0

__________

凄くさびた片手剣



さびた片手剣



封龍剣【絶一門】



封龍剣【怨絶一門】

__________

《封龍剣【怨絶一門】》

攻 120

属 龍52

切 青

スロ 0

__________

凄くさびた鎚



さびた鎚



ブレス・コア



ラヴァ・コア

__________

《ラヴァ・コア》

攻 190

属 龍33

切 緑

スロ 0

__________

凄くさびた槍



さびた槍



アンドレイヤー



ハイアンドレイヤー

__________

《ハイアンドレイヤー》

攻 180

属 龍21

切 青

スロ 0

__________

鬼ヶ島



大鬼ヶ島

__________

《大鬼ヶ島》

攻 180

リロード 普通

ブレ なし

反動 中

速射 LV1徹甲榴弾[ 2 ] 中

スロ 2

__________

~太古の塊~

↓をご覧ください。

__________

凄く風化した大剣



風化した大剣



エピタフプレート

__________

《エピタフプレート》

攻 200

会 -10%

属 龍38

切 青

スロ 0

__________

凄く風化した片手剣



風化した片手剣



祀導器【一門外】

__________

《祀導器【一門外】》

攻 80

属 龍72

切 青

スロ 0

__________

凄く風化した双剣



風化した双剣



封龍剣【超絶一門】

__________

《封龍剣【超絶一門】》

攻 100

属 40

切 青

スロ 0

__________

凄く風化した鎚



風化した鎚



パルセイトコア

__________

《パルセイトコア》

攻 200

会 -5%

属 龍35

切 青

スロ 0

__________

凄く風化した狩猟笛



風化した狩猟笛



アヴニルオルゲール

__________

《アヴニルオルゲール》

攻 180

防 15

属 龍35

切 青

スロ 0

__________

凄く風化した槍



風化した槍



マテンロウ

__________

《マテンロウ》

攻 200

会 -5%

属 龍24

切 青

スロ 0

__________

凄く風化した銃槍



風化した銃槍



オベリスク

__________

《オベリスク》

攻 200

会 -5%

属 龍33

砲 拡散LV3

切 青

スロ 0

__________

神ヶ島



大神ヶ島【出雲】

__________

《大神ヶ島【出雲】》

攻 210

会 10%

リロード 速い

ブレ なし

反動 やや小

速射 LV2通常弾[ 3 ] 小・LV1徹甲榴弾[ 2 ] 中

スロ 1

__________

これで終わりです。

見にくくてスイマセン。

少しでも参考にしていただけるとありがたいです。

頑張ってください、応援しています。

それでは・・・ヾ(・ω・`)ノバイヾ(・ω・`)ノバイ








大剣 ヴォルガベル 凄く風化した大剣 バスターソード 凄くさびた大剣

片手剣 フォッシュルギア 凄く風化した片手剣 凄くさびた片手剣 ハンターカリンガ

後検索でモンスターハンターポータブル3rd 攻略ゲームレシピで見れます

暇なら見てください







武器 錆はずれ 錆あたり 太古はずれ 太古あたり の順に。





大剣 バスターソード 凄くさびた大剣 ヴォルガベル 凄く風化した大剣



太刀 鉄刀 × ウインドイーター ×



片手 ハンターカリンガ 凄くさびた片手剣 フォッシルギア 凄く風化した片手剣



双剣 ツインダガー × × 凄く風化した双剣



ハンマー ウォーハンマー 凄くさびた槌 ガイアスプ 凄く風化した槌



笛 メタルバグパイプ × × 凄く風化した狩猟笛



ランス ロングホーン 凄くさびた槍 ブルークレーター 凄く風化した槍



ガンス 大骨銃槍 × × 凄く風化した銃槍



スラアク ボーンアックス × ディーエッジ ×



ライト クロスボウガン 鬼ヶ島 × 神ヶ島



ヘビィ ボーンシューター × ブルームスター ×

弓 ハンターボウⅠ × アルカパトラ ×



×は存在しないという意味

錆びたか太古以外は全部武器屋で買えるし性能も微妙



錆びたと太古なら太古のほうが強いが、どれもジョーやアルバの龍武器に負ける





ただし笛とライトの太古武器は武器屋で買えるものとはひと味違った性能なので持っておくべき

モンスターハンターポータブル 3rdについてです。 村クエの緊急クエストのジンオ...

モンスターハンターポータブル 3rdについてです。



村クエの緊急クエストのジンオウガが倒せません。



オススメの武器や防具、戦い方等を教えて下さい。




現在の武器は太刀の凍刃、防具はネブラシリーズ一式です。







武器は恐らくそのままでいけると思います。強いて言うなら凍刃を強化、ですかね。



立ち回りはなるべくじっくりとやることです。もしどうしても駄目であれば超帯電状態(青白く光るとき)の時は慎重にじっくりと立ち回り、スタミナ切れや、帯電状態がとけた時を狙っても倒せると思います。



罠は惜しまず使いましょう。それと太刀である以上気刃大回転斬りは確実にあてていきましょう。最低でも常に赤か黄色ゲージにしておくのがベストかと。



攻撃を当てれる時、攻撃すれば敵からの攻撃をくらってしまうときをしっかり見極めながら戦いましょう。








別にあなたのその武器と防具にもんだいはないと思います。

戦い方は回避をうまく使ってすきを見て攻撃するのがいいと思います。

スキルは回避性能があると便利です。ラングロ、ウルクが手ごろに作れると思います。がんばってください。



便利なのでのせておきます。

http://wiki.gamerp.jp/mhp3/

え~と モンスターハンターポータブル3rdについてなのですが・・・ ジエンモー...

え~と

モンスターハンターポータブル3rdについてなのですが・・・

ジエンモーランをはやく倒せる方法を教えてください

それと・・・・

ジエンモーランを倒しに行くときは、何の武器で行くと良いでしょうか?







自分は太刀のカラミティペインかスラッシュアックスの真・ユクモノ斧?(滅龍ビンのやつ)をつかいます。





スキルで火事場+2

ネコの砲撃術をつけて、

ジエンとの距離が遠くならバリスタ等

大砲の射程距離なら大砲



で、せなか部位破壊

これをくりかえせばおわります。



がんばって下さい。



早く倒すにはやはり武器を強化しましょう。








村クエだったら基本太刀とかで背中に乗ってひび割れのとこを攻撃しまくったら結構弱いです。突進とかの予備動作をしっかりと見て拘束弾使ったりして、大砲も使ったらいいです。バリスタは牙を狙いましょう。決選ステージでは基本バリスタで攻撃、近づいてきたら大砲ですね。

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。 剣士用で切れ味+1、回...

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。

剣士用で切れ味+1、回避性能+1、集中を発動できる組み合わせを教えてください。


この三つを発動させてもさらにスキルを発動させられる組み合わせがある場合は太刀のオススメスキルを追加して教えてください。









HRが上位ならば、



防御力{216→216}

頭装備:マギュルSブルーメ

胴装備:ネブラUメイル

腕装備:マギュルSラーマ

腰装備:ダマスクコイル

足装備:荒天{袴}

お守り:なし

装飾品:回避珠{2}×3 短縮珠{3} 匠珠{3}×2 発動スキル:集中、斬れ味レベル+1、回避性能+2 などはどうでしょうか??

モンスターハンターポータブル3rdで、リオレウス希少種とアカムトルムの時のいい...

モンスターハンターポータブル3rdで、リオレウス希少種とアカムトルムの時のいい装備を教えてください。

リオレウス希少種は、太刀です。アカムトルムは、弓です。

武器も教えてください。







どうもこんばんは



早速ですが答えさせてもらいます



銀レウスの武器は

ジエンの断牙刀一太刀か王牙刀伏雷でいいと思います

防具は

心眼や切れ味レベル+1などがいいので荒天か大和でいいと思います



アカムトルムは月穿ちセレーネで防具は



頭装備:天城・覇【鉢金】 [3]散弾3

胴装備:レウスSレジスト [2]攻撃2

腕装備:シルバーソルガード [3]散弾3

腰装備:シルバーソルコート [2]短縮1×2

足装備:シルバーソルレギンス [3]攻撃1

お守り:龍の護石(溜め短縮+5,攻撃+9) [0]

装飾品:攻撃珠【2】、散弾珠【1】×2、散弾珠【3】×2、

短縮珠【1】×2、攻撃珠【1】



これでたぶんいいと思います



参考程度にどうぞ

モンスターハンターポータブル3rdで防具をなににしようか迷っています。

モンスターハンターポータブル3rdで防具をなににしようか迷っています。

モンスターハンターポータブル3rdで装備をなににしようかまよっています。



いまできるクエストは上位ジエン、アマツ、アルバ、ウカム、アカム以外ならなんとかできるとおもいます。



武器は「太刀」や「ランス」を使います。



ほしいスキルは



◎回避性能

◎回避距離

◎自動防御

◎風圧

◎気力回復

・高速設置

・納刀

・剣術







◎回避性能

◎回避距離

◎剣術

◎風圧

◎納刀

・高速設置









(◎はほしいスキルで、・はできればです。)



この2種類です。



できれば防御力も高いほうがたすかります。



武器はスロットなしでおねがいします。



2~5種類お願いします。



バラバラでも一式でもおkです。



わがままですいません。







すみません。太刀は使ったことがないので、分かりません。

なので、ランスの防具を紹介させていただきます。今、一番使っている装備です。

ですが、上記のスキルが入っていない場合があるので、その時はご了承ください。

(ランス)

防具 装飾品

ダマスクヘルム 早気[2]

スティールS 早気[1]

スティールS 早気[2]

ダマスク 匠[3]

荒天(アマツの剣士) 早気[2]

護石 ガード性能6

ガード性能2、斬れ味レベル1、スタミナ急速回復、砥石使用高速化

長所

ランスのカウンター突きや、キャンセル突きを使った時のスタミナがあまり削られません。

斬れ味も1上がっているので、王牙槍[若雷]などに組ませると良いでしょう。

カウンター狙いで戦うランス使いの人におすすめです。



防具 装飾品

ガンキンUキャップ 跳躍[3]

ナルガS

スティールS 跳躍[1] 鉄壁[1]

バンギス

ナルガS 鉄壁[2]

護石 気力回復6

回避距離UP、スタミナ急速回復、回避性能1、ガード性能1

長所

回避距離と回避性能があって、回避がとてもしやすい装備です。

ランスのような重い武器は抜刀状態での移動が困難です。突進がしたくないときなどは、回避距離UPがあるので、バックステップで移動した方が良いでしょう。

「攻撃をくらわないで倒す」や「今、攻撃はくらっちゃダメだ」なんて時に役に立ちます。

斬れ味レベル1がないので、ナルガ武器などの斬れ味が高い装備を使うと有効的です。



参考になったら光栄です。








太刀ならば、ナルガ装備をオススメします。

なんといっても回避がとおおおおっても楽なので敵の攻撃をスイスイかわせます。



僕は一度ナルガ装備にしてから何度か他の装備にしたのですが、

やっぱナルガ装備が一番使いやすかったですd(^_^o)







シルバーソルなんてどうでしょう?

そんなにスキルは沢山つけられないような気がします。

まずは護石が重要ですね・・・



ここを参考にしてください^^

参考URL:http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/480.html

モンスターハンターポータブル3rdについてですが、私は今までずっと太刀を使っ...

モンスターハンターポータブル3rdについてですが、私は今までずっと太刀を使ってきてそろそろ他の武器にも挑戦してみようと思ってるんですが、どの武器がいいでしょうか?

初めはガンナーに転向しようと思ったけど、難しいらしく自分にはまだ早いかなと思ってますが、どうなんでしょうか?



私は今作からの初心者で、まだ90時間しかやってません。

ちなみにHR6です。

ソロではベリオロス亜種1体を狩るのですら結構苦戦します。



持ってる武器は、夜刀【月影】と王牙刀【伏雷】のみです。

太刀の属性をすべてそろえるという道もありますよね?







私も最初(2ndG)では太刀のみしか使っていませんでしたが、カッコイイと思って弓を使い始めたところ、太刀よりも早く終わったクエがいっぱいありました。

3rdでも弓を使いまくっています。やり方と太刀回りさえ覚えれば、ベリオロスなんて楽勝です。尻尾切るのは難しいですが・・・。

太刀のようなガードできない武器を使っていたのなら、弓とかもすぐ使えるようになると思います。攻撃を受けないようにするのが一番大切なので。



モンスターによってガンナーか剣士を使い分けられると進み具合も変わってくると思います。



太刀集めは手間がかかりますが楽しいですよ。古龍系になると宝玉が出てこなかったりして大変ですが・・・。

私も太刀を大量に持っています。使うものから使わないものまで集めました。

太刀のみを極めたいのなら、全属性の最強太刀を手に入れるのもいいです。



私の弟はどんな敵でも常に大剣で戦っていましたし、大剣も大量に持っています(笑)








自分は双剣ですね。

火力が以上に高いので、クエがすぐ終わります。

下位アオアシラなら、最終の武器で3、4回乱舞すればおわります(笑)

それぐらい火力が高いです。







ガンナーと剣士では立ち回り方が全く変わってくるので、最初は慣れないかもしれません。

そもそも、剣士は被ダメージをいかに減らすかという立ち回りだと思うんですが、ガンナーはいかに攻撃に当たらないかの立ち回り方ですからね。

でも、モンスターの動きなんかはガンナーの方が見やすいですし、はじかれる事もないので隙も少ないです(まあ、弾やビンの装填時に隙は出来ますがw)



ちなみに太刀からの転向なら、大剣がおすすめですかね。基本は抜刀切り→回転(回避)→納刀→隙を見つけて抜刀切りの繰り返しです。

ちなみにおすすめ防具はディア亜種の防具です。

あと、モンスターによって武器の属性を変えるのは重要ですよ、狩りやすさがだいぶ変わってきます。







まず太刀をコンプリートしてからそのあとに訓練所とかで使いやすそうな武器を探してみてはどうですか?







ガンナーが難しいのなら剣士のままにするといいと思います。

太刀はガードができないので、次はガードができるランスやガンランスなどにするといいとおもいます。

太刀を極めるのもいいですが、いろんな武器を使えるようになったほうが全然いいです。

なので、とりあえずは訓練所などでいろんな武器を使って自分に合った武器を探してみてはいかがでしょうか。







私的に大剣が良いと思います。私も2Gのころは太刀以外は使いませんでした。3rdを買って大剣にしてみたら、とても使いやすく、攻撃力もあるしガードも出来るので良いと思います。







ぼくも前は太刀一筋でしたがそれだけだと面白くないと思ってスラッシュアックスやライトボウガンを使い始め今では狩猟笛除く武器はすべて扱えます。これは難しいと知り合いに言われたのならとにかくやってみることです。その人には使いずらいものだったのかもしれませんが自分がやったら使いやすかったりするんで。どの武器がいいと聞くのではなく自分でツアーなどで試すことがいいと思いますよ。あるいは訓練所で初心者のやつやってみるのもありです。やっぱり太刀がいい場合は全属性そろえるのがいいですね。

おすすめの太刀(属性別)

火属性 飛竜刀系

水属性 南蛮刀系

雷属性 王牙刀系

氷属性 凍刃系

龍属性 断牙刀系

龍属性は漆黒爪が本当はいいのですが素材の入手が容易ではないのでおすすめしませんでした。それじゃがんばってください。







属性を全て集めてみてはどうですか?

弱点の属性の武器にするだけで大分戦いやすくなりますよ

ちなみにベリオ亜種の弱点は氷です。



私は400時間弱やっていますが大剣しか使えませんよ(^^;)

モンスターハンターポータブル3rdで太刀でオススメの防具はなんですか? 護石は...

モンスターハンターポータブル3rdで太刀でオススメの防具はなんですか?

護石は激レアな神お守りでも構いません。

装飾品の内容も書いてください。



一番自分が使いやすそうな組み合わせをベストアンサーにします。







僕が使っているのは、シルバーソル一式です。

装飾品は研磨珠4つ、観察珠5つ、体力珠1つです。

お守りは研ぎ師スキルが2以上ならなんでもOKです。

発動スキルは、攻撃力UP小・砥石使用高速化・弱点特効

捕獲の見極め・業物です。

観察珠を抗震珠に変えてもいいと思います。

シルバーソルの生産には、紅玉や逆鱗が必要ですががんばってください!








自分が使っているのは、

頭・ドーベル

胴・ドーベル

腕・ラングロ

腰・ドーベル

脚・ドーベル ですね。これに装飾品をつけて、

スキルは回避性能+2、龍属性攻撃+1、スタミナ急速回復、砥石使用高速化 です。

モンハンで、あったらいいなぁ~と思う要素を教えて下さい!!!

モンハンで、あったらいいなぁ~と思う要素を教えて下さい!!!

僕が友達と考えたのは、

・シビレ罠を仕掛けたがモンスターが他のエリアに行ってしまったとき等に役立つ要素で、シビレ罠の上に立って決められたボタンを押すことでシビレ罠を回収できる(シビレ罠限定です)



・新しい武器でムチがあったらいいと思う



・マイナス(?)な要素になってしまいますが、太刀の斬り上げでも仲間のハンターが吹っ飛ぶ

等です



皆さんはどのような要素があったらいいなぁ~と思いますか



回答よろしくお願いします



<検索用>

モンスター ハンター ポータブル

2nd G

3rd

トライ







狩りに行く・ 人がいる・ クエストを受ける・ クリアする・ 人が仲間になる・ いっしょに狩りに行く。








武器や防具をいくつか一緒にクエストにもっていける・・・



アイテムをキャンプ地においていける・・・



上のほうは、「砥石忘れた!→切れ味悪くなった!」などのときも換えれたら便利かな~という感じですね。







ハメ技なし(自分も相手も。理想は、ドリンク飲まなくても起き上がってからの無敵時間延長)太刀の大回転迷惑切りもかなりいやですね。回転切り自体はいいのに…。他には、どちらかというと改善ですが、閃光玉の効果範囲の延長とか、一部モンスターの攻撃の判定ですね。







ズバリ、モンスターを仲間にできる要素!!

これはマジでほしいですね

ジンオウガを仲間にして

「攻撃力リカバリン」(薬、攻撃力が伸びる)とか飲ませて、

「格闘訓練」(オトモおなじみの訓練)で弱点を突くのを上手にさせて、

「ジンオウクロー」(爪装備、ジンオウガ専用)という武器をつけさせて、

すべてをまかしてクエストクリアしたぁ~い!



もちろん、友達に配信も可能♪







オフラインでもパーティを組んでいけたらいいな







ガンランス等で弾が遠くに飛ぶといいですよね。

あと、モンスターの研究所などがあったら面白いとおもいます。

モンスターハンターポータブル3rdの回避について・・・ ティガレックスの止まっ...

モンスターハンターポータブル3rdの回避について・・・

ティガレックスの止まって一回転するやつあるじゃないですか

あれってどう回避するんですか?一応太刀ですけど、

いつもそれだけが回避できません!

あとイビルジョーのブレスを近くで回避する方法と

アグナコトル系のブレスも教えて下さい

あ!近くでお願いします。







>>ティガ

回転するそぶりを見せたら攻撃をやめ(ここで自分が攻撃モーションに入ってたら回避不能)

ローリング2回すれば回避できると思います。

あれは斬り下がりではかわせないと思うので注意しましょう。

基本ティガというよりモンハンは基本ヒット&アウェイなので相手が攻撃した後などの隙をついて攻撃していきましょう。

ティガの場合だと噛みつきの後などに斬っていきましょう。



>>イビルジョー

こればかりは練習のみでしょうか・・・

まずは回避スキルの防具で大体のタイミングをつかんだ後にやってみると案外うまくいきます。

また、ブレスをしているときに腹の下に潜り込めば攻撃し放題です。(その後の攻撃には注意を



>>アグナコトル

これはアグナコトルが地面に潜ったらひとまず武器をしまい地中からの攻撃を回避します。

そしてアグナコトルが上半身だけ姿を現したらアグナコトルの胸のちょっと横へ直行してください。

そうすれば斬りたい放題です。(部位破壊も狙えます。

もし間に合わない場合は緊急回避で十分かわせます



説明不足かも知れませrんが、参考になればと思います。








俺も太刀使いです。最初はあなたが苦労してるのと同じ技がよけれませんでしたよ。



多分武器を出してるときのよけかたが大変だと思うのでそこを説明してみますね。



ティガの回転はやつが回る瞬間にティガにつっこむかたちで回転回避。無敵時間でよけれます。

イビルのブレスは回転回避の回避距離だけでよけれるようならそれで外側に回るのが無難です。それができなさそうなら逆にイビルに向かって回転回避。ブレスがあたるかあたらないか!ぐらいのタイミングがベストです。

そしてアグナのブレス。これを無敵時間のタイミングに合わせて回転回避でよけるのはキビシいです。予備動作見たら武器しまっちゃったほうがいいです。もう間にあわないとおもったら、イビルブレスと同じ要領でやってみてください。かなりムズイですが。

なんだかんだでこれらを意識しつつも結局慣れが重要だと思うので、頑張ってくださいね。

長文になっちゃってすいません。



補足

他の方もおっしゃってますが、アグナブレスは胸に潜り込めばすきだらけですから、あんまり走り回ったりしてやつからはなれないほうがいいです。通常種はブレスだすと胸と口が柔らかくなるのでマジでチャンスです。







回避系使わなきゃ無理ですよ・・・







イビルジョーはブレスとタイミングを合わせて、

イビルジョーに向かって回避!

説明べたですいません(泣)







いや、回避性能がなくてもイビルのブレスやアグナの薙ぎ払いブレスもかわせますよ。

ビームがくる方向と逆にローリングする感じでいけます。ただタイミングはシビアですが。



回避性能は非常に便利なスキルです。

かなりフレーム回避がやりやすくなりますし、慣れれば耳栓がわりにもなります。

むしろなぜ回避性能を使いたくないのかが謎なんですが…



ティガの回転攻撃は怒り時こそ危険なものの、平常時は結構な予備動作があります。



平常時にこれを喰らうのはおそらく「欲張り過ぎ」です。



上級者がなかなか被弾しないのは、モンスターの隙に見合った的確な攻撃を繰り出し、余裕を持って次の攻撃を回避する能力に長けているからです。



太刀なら1チャンスに△→斬り下がり。○→△→斬り下がりというように細かく攻めると余裕を持って次の攻撃を回避できます。



つまり何が言いたいかというと、攻撃が来てからそれを避けることも大切ですが、まず攻撃来ても当たりにくい、余裕を持って回避できるような立ち回りをすることが重要だということです。



例えばアグナなら薙ぎ払いビームが当たらないアグナの体の左側を逆時計回りしながらキープするとか、ティガならあえて近い間合いをうろつき回転攻撃を誘ってその隙を攻撃するとか…



そういうことです。







ティガのスピン攻撃は、徐々に前方に進みながら回るため、遠い方が逆に危ないです。

未然に防ぐ策としては、ティガが一旦止まる辺りでティガに向かってダッシュ。そのままティガの背後に向かえば当たりません。

それでも間に合わなければ前転で回避ですね。





なんだか勘違いしてる方もいらっしゃいますが、アグナ、ジョーのブレスは回避性能無しで避けられます。



アグナ、ジョー共に、ブレスが当たる直前にブレスに向かって前転で回避すれば大丈夫です。



アグナの場合、胸の辺りにいれば攻撃し放題&当たらないので無意味に避けるより懐に入ることをオススメします。



ジョーに関しても同様で、避けるのが苦手ならブレス前に足下に潜った方が安全です。



一番安全かつ確実なのは、スキルに回避性能を追加する事ですね(もう付けてるかな?)。



太刀に回避は必須なので、出来ることなら回避性能を付ける事をオススメします。





追記

上記の場合なら、回避スキル無しでも十分避けられますよ。

ただし、それなりのプレイヤースキルとタイミングが重要になってきますが…



回避性能を付けるのはあくまで保険みたいなものなので、無理に付けろとは言いませんが、

太刀特有のディレイ回避をフルに活かすには必須なので、そこは覚えておいて下さい。







ティガの回転も、アグナのビームも納刀して回避が一番安全。

ティガの回転は回転回避2回で射程外に避けるのが一番いいかも。





ジョーはブレスに向かって前転が一番。

ただし、回避性能+1以上でないと回避不可なので注意。







ティガレックスは回避距離アップを付ければ(大きさ)によりますが、回避出来ると思います。



イビルはブレスをする前に懐に飛び込めば回避出来ます



イビルはアグナ同様ブレスする前に本体に近ずく。



ティガにあまり自信が有りません…







ティガは足と尻尾の間を狙って回避すると当たりませんが、難しいです。







まあ一番早いのは回避性能+1をうまく使えばほぼすべてよけられますよ~



補足について



じゃあ立ち回りえを変える必要があるかと思います。

モンスターハンターポータブル 3rd

モンスターハンターポータブル 3rd

今回の各武器の弱体化酷くないですか? ハンマー、太刀、スラアク。

特に、スラアクは太刀以上に地雷武器らしいですし・・・ランスも三回目の突き後にカウンターできなくなってるし。

双剣も強化されたのか・・・?

大剣は相変わらず全シリーズ共通で強い気がします。

ガンスもオートガードが強いだけで武器自体どうなのか分かりません

何かとガンナーが最強な気がしてきた・・・







BAどうもです。 暇なのでまた回答させていただきます。

個人的にランスと太刀の弱体化が一番痛いです、なんで選りにも選って使いやすい武器がw



なんで弱くするんでしょうかね・・? トライのランスや太刀が強すぎたってんなんらモンスター強くすればいいだけの事なのに・・。








まあその通りでしょうね

特にライトの強化っぷりは明らかに調整不足

W属強やら神ヶ島やらもうクソゲーの域

弓もファーレンとかセレーネこそ強撃外せよ



太刀ランス双剣は…モーション値低すぎでしょ

特に双剣の劣化具合は言葉にできないものがあります

まあ2ndGのガンスみたいなロマン重視の玄人武器って感じですかね

この3種はモーション値1.2倍にしてあげてほしいです



スラアクは割といいと思いますよ(つっても強撃持ち限定ですけど)

尻尾切りに特化してるのでPTでの存在意義も残ってますし



大剣は今回も強いですね

特に縦斬り(溜め斬り)の後のディレイ入力の受け付け延長は素晴らしい進歩

溜めのテンポも速いですし、特に悪いところも無く純粋に強化されてます



ガンスはちょっと別次元ですね

AGバグは相当凶強力でしょう

問題はそれを強さとみなすかどうかというところでしょうか(僕は好きですけど)







※補足について



地雷武器という表現から察するにPTでの運用を前提としてますよね

スラアクが力を発揮するのはPT戦ですよ、あまりその意見には妥当性を感じません







ボウガンとガンランスと笛と弓は強化されたと思います。大剣と片手剣とランスは弱体化ひどいと思います。







弓かスラッシュアックス大剣が強いと思われる・w・

250枚!!! モンスターハンターポータブル3rdのことで アマツマガツチの太刀...

250枚!!!

モンスターハンターポータブル3rdのことで

アマツマガツチの太刀の凶刀【催花雨】って何て読むんですか?







辞書で調べると、

さいかう 【催花雨】



春、早く咲けと花をせきたてるように降る雨。

らしいです。








凶刀(催花雨)はきょうとう(さいかそう)だそうです。







「さいかう」と読みます。

モンスターハンターポータブル3rdで、太刀で男です。HR6ですがアマツマ、アルバ、...

モンスターハンターポータブル3rdで、太刀で男です。HR6ですがアマツマ、アルバ、アカム、ウカム、金レイア、銀レウス、アグナ亜種、ティガ亜種はまだ倒していません。そこで、防具で心眼、捕獲の見極め

がついているものはありますか?できれば太刀に必要なスキルがもうひとつついているものがいいです。よろしくお願いします。







心眼付く防具に装飾入れたらすぐ出来るじゃん。

モンスターハンターポータブル3rdに関する質問ですっ いまぼくは太刀の骨断刀【カ...

モンスターハンターポータブル3rdに関する質問ですっ いまぼくは太刀の骨断刀【カゲタチ】を使っているのですが、ハンターランクが5になったころから大分厳しくなってきました…お勧めの太刀を教えてくださいw

そこで、お勧めの太刀を教えてくださいっ

できればどのような派生かを教えてください…



あと、ウラガンキンに対するたちの上手な立ち回り方はありませんか?







おーるまいてぃなら夜刀「月影」でいいんじゃないでしょうか?



私はこれで上位に大半を網羅しました。



派生と言うか、まずヒドゥンサーベルを一発生産してそっから強化してくだけです。



まぁジンオウガの碧玉でてすぐに持ち替えましたが・・・





ウラガンキンは腹きっときゃよくないですか?



きびしいなら爆弾持ってってあご壊してやれば弱点になって弾かれもしません!

モンスターハンターポータブル3rdで上位にいって太刀からガンランスにかえたんで...

モンスターハンターポータブル3rdで上位にいって太刀からガンランスにかえたんですけどスキルや防具がとても弱いですさらにコンボが出なくて敵を倒しにくいですだれか攻略お願いします







コンボの練習はガンランスもって下位からやり直しで~

いきなり上位行って使えるわけ無いです~



防具弱いのはしょうがないです・・・

とりあえず得意な太刀でアオアシラでも倒して装備を

揃えればいかがですか?








繰り返しトライ!ですね。

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。 心眼、破壊王、弱点特効と...

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。

心眼、破壊王、弱点特効とその他太刀オススメのスキルが同時に発動する防具の組み合わせを教えて下さい。
ちなみにアカム、ウカム、アマツ終わってます。 お守りはできればないほうがいいですがやむを得ない場合はOKです。よろしくお願いします。







■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [310→415]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ウカムルサクパケ [2]

胴装備:ウカムルウルンテ [3]

腕装備:アカムトサクンペ [3]

腰装備:アカムトイッケク [0]

足装備:ウカムルケマル [2]

お守り:なし [0]

装飾品:痛撃珠【1】、重撃珠【3】、痛撃珠【3】、剣豪珠【1】×2、重撃珠【1】

耐性値:火[-7] 水[0] 氷[16] 雷[-15] 龍[-16] 計[-22]



心眼

弱点特効

破壊王

-------------------------------

こんなのがあります

耐性が酷いですけど^^;

モンスターハンターポータブル 3rd 防具

モンスターハンターポータブル 3rd 防具

いろんな防具の組み合わせを載せて下さい

一式でもいいです 防御力 スキルも書いて下さい

ちなみに ランス 太刀 ライトボウガンつかってます

上の武器にあうやつもおねがいします

いっぱい載せてくれた人をベストアンサーに選びます







ランス

■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [195→306]/空きスロ [1]/武器スロ[0]

頭装備:スカルフェイス [胴系統複製]

胴装備:スティールSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:アグナUフォールド [3]

足装備:アーティアSグリーヴ [1]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:強壁珠【1】(胴)、研磨珠【1】、強壁珠【1】×2、鉄壁珠【1】×2

耐性値:火[2] 水[-4] 氷[7] 雷[-12] 龍[0] 計[-7]



砥石使用高速化

ガード性能+2

ガード強化

オートガード

-------------------------------



太刀

■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [286→393]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ダマスクヘルム [2]

胴装備:ネブラUメイル [3]

腕装備:ダマスクアーム [1]

腰装備:ダマスクコイル [3]

足装備:荒天【袴】 [2]

お守り:なし [0]

装飾品:研磨珠【1】×2、短縮珠【3】×2、雷光珠【2】、短縮珠【1】

耐性値:火[-9] 水[6] 氷[6] 雷[-5] 龍[-10] 計[-12]



砥石使用高速化

斬れ味レベル+1

集中

雷属性攻撃強化+1

-------------------------------

ライトボウガン



サポート(状態異常用)

■男/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [152→240]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ウカムルサクイマキ [2]

胴装備:アーティアSレジスト [1]

腕装備:バンギスガード [2]

腰装備:フロギィSコート [2]

足装備:蒼天【袴】 [2]

お守り:【お守り】(装填数+6) [0]

装飾品:装填珠【1】、特攻珠【2】×4

耐性値:火[-2] 水[2] 氷[10] 雷[-3] 龍[-2] 計[5]



装填数UP

連発数+1

状態異常攻撃+2

-------------------------------



属性攻撃用

■男/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [162→248]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ウカムルサクイマキ [2]

胴装備:アーティアSレジスト [1]

腕装備:ドーベルガード [3]

腰装備:エスカドラフォルス [3]

足装備:エスカドラスクレ [3]

お守り:【お守り】 [3]

装飾品:破龍珠【1】、属攻珠【3】、破龍珠【2】×4、属攻珠【1】×3

耐性値:火[1] 水[0] 氷[3] 雷[3] 龍[5] 計[12]



連発数+1

属性攻撃強化

龍属性攻撃強化+2

-状態異常攻撃弱化

-------------------------------



全般

■男/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [126→214]/空きスロ [0]/武器スロ[1]

頭装備:増弾のピアス [0]

胴装備:ボロスSレジスト [2]

腕装備:ディアブロUガード [1]

腰装備:ウカムルイッケタリ [1]

足装備:アーティアSレギンス [1]

お守り:【お守り】(通常弾強化+4) [1]

装飾品:速射珠【1】×3、抑反珠【1】×4

耐性値:火[-4] 水[2] 氷[6] 雷[1] 龍[4] 計[9]



装填数UP

連発数+1

反動軽減+2

通常弾・連射矢UP

-------------------------------



自分は状態異常用のライトボウガンは結構使います。

太刀は使ったことないので何がいるか分かりませんでした><すいません。。。








ランスと太刀ははナルガがいいと思いますよ。(骨髄と延髄取るのめんどいよ)

装飾品で回避【2】とか付けたら回避性能と距離が、upと+2になりますよ。



ライトボウガンなら僕も使っているので長く打ちます



頭 増弾のピアス



胴 ディアブロU



腕 ディアブロU



腰 バンギス



足 ドボルS



お守り 反動+1 装填速度+4





珠入れると



装填数UP、反動軽減+3、装填速度+1







もしくは大神ケ島がもともと状態異常弾2発打て、拡散弾も3発うてるので、装填数UPをなくして





頭 ディアブロU



胴 ディアブロU



腕 ディアブロU



腰 バンギス



足 ドボルS



お守り 装填速度+6





珠入れると



反動軽減+3、装填速度+2、破壊王





拡散弾も最速装填できる装備且つ、部位破壊のサポートもできます



これでどうでしょうかベストアンンサー期待しています。







ランス



武器スロ2 強壁【2】×1

頭 アグナUヘルム 研磨【1】×1

胴 ベリオSメイル 回避【1】×1 研磨【1】×1

腕 スティールSアーム 回避【2】×1

腰 スティールSコイル 回避【2】×1

脚 アグナUグリーヴ 鉄壁【1】×1

護石 自動防御10

スキル

ガード性能+2

ガード強化

オートガード

砥石使用高速化

回避性能+1



太刀



頭 大和・覇【兜】 斬鉄【3】×1

胴 ベリオSメイル 回避【2】×1

腕 シルバーソルアーム 回避【2】×1 研磨【1】×1

腰 シルバーソルコイル 研磨【1】×2

脚 シルバーソルグリーヴ 回避【2】×1 研磨【1】×1

護石 スロ3 回避【2】×1 研磨【1】×1

スキル

回避性能+2

砥石使用高速化

業物



ライトボウガン

頭 増弾のピアス スロ無し

胴 スロ3 速射【1】×3

腕 シルバーソルガード 攻撃【3】×1

腰 シルバーソルコート 攻撃【1】×1 空きスロ1

脚 レウスSレギンス 速射【1】×1

護石 速射4

スキル

装填数UP

攻撃力UP【中】

連発数+1



ランス2

頭 ナルガSキャップ 回避【1】×2

胴 ナルガSメイル スロ無し

腕 スティールSアーム 鉄壁【2】×1

腰 スティールSコイル 研磨【1】×2

脚 アシラSグリーヴ 胴系統複製

護石 ガード性能4

スキル

回避性能+2

ガード性能+2

砥石使用高速化



太刀2

武器スロ1 研磨【1】×1

頭 バンギスヘルム 研磨【1】×1

胴 ナルガSメイル スロ無し

腕 ダマスクアーム 研磨【1】×1

腰 ダマスクコイル 匠【3】×1

脚 アシラSグリーヴ 胴系統複製

護石 回避性能5

スキル

回避性能+2

斬れ味レベル+1

砥石使用高速化



防御重視



武器スロ2 早気【2】×1

頭 ガンキンUキャップ 防御【2】×1 早気【1】×1

胴 ナルガUメイル 防御【2】×1 防御【1】×1

腕 ガンキンUアーム スロ無し

腰 ゴールドルナコイル 防御【2】×1 神護【1】×1

脚 アシラSグリーヴ 胴系統複製

護石 加護7

スキル

防御力UP【大】

スタミナ急速回復

精霊の加護



遊び装備



頭 スカルSフェイス 胴系統複製

胴 インゴットSメイル 抗震【1】×1

腕 ディアブロUSアーム 達人【2】×1

腰 アロイSコイル 防風【1】×1

脚 アシラSグリーヴ 胴系統複製

護石 耐震2(極めて簡単に手に入る)

スキル

風圧完全無効

耐震

砥石使用高速化

見切り+1



こんなもんでしょうか。もっとあるけど書くの面倒くさいからやめときました。

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。 私は太刀とスラッシュアック...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。

私は太刀とスラッシュアックスをメインで使うのですが、
切れ味+1と回避性能+1もしくは2と+αみなさんがおすすめするスキルがついた防具を教えて頂けないでしょうか?お願いします。







太刀



■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [304→409]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ダマスクヘルム [2]

胴装備:荒天【衣】 [0]

腕装備:アカムトサクンペ [3]

腰装備:ダマスクコイル [3]

足装備:荒天【袴】 [2]

お守り:なし [0]

装飾品:回避珠【2】×3、研磨珠【1】×3、回避珠【1】

耐性値:火[-6] 水[12] 氷[4] 雷[-9] 龍[-17] 計[-16]



砥石使用高速化

斬れ味レベル+1

回避性能+1

-------------------------------



スラアク



■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [259→364]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ナルガSキャップ [2]

胴装備:ナルガSメイル [0]

腕装備:エスカドラアムズ [2]

腰装備:エスカドラマイト [3]

足装備:荒天【袴】 [2]

お守り:【お守り】 [3]

装飾品:回避珠【1】×2、匠珠【1】×2、跳躍珠【1】×2、匠珠【3】×2

耐性値:火[-7] 水[8] 氷[1] 雷[-4] 龍[-14] 計[-16]



斬れ味レベル+1

回避性能+1

回避距離UP

-------------------------------



スラアクと回避距離の相性は抜群です








下の方に似てますが、スラアクで



武器スロ[1]

頭装備:荒天【冠】 [3]

胴装備:ナルガSメイル [0]

腕装備:ジンオウSアーム [0]

腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]

足装備:荒天【袴】 [2]

お守り:龍の護石(匠+5) [0]

装飾品:跳躍珠【3】、匠珠【1】×3

耐性値:火[-10] 水[7] 氷[5] 雷[-11] 龍[-15] 計[-24]



斬れ味レベル+1

力の解放+1

回避性能+1

回避距離UP



こんなのはいかが?

自分は力の解放を砥石高速にしたりしますが。







今僕が

使っている防具を紹介します



武器スロ 不使用



頭:ジンオウS (全開珠2)

胴:ナルガS

腕:ドーベル (全開珠2)と(回避珠1)

腰:荒天 (匠珠3)

脚:荒天 (回避珠2)



護石 匠が5ならなんでも可



これで

力の解放2

回避性能1

切れ味+1

がつきます!



結構オススメです(・∀・)ノ

MHP3が発売されるらしいですね! そこでなんですがMHP3の練習はMHP2Gでも出来るの...

MHP3が発売されるらしいですね!



そこでなんですがMHP3の練習はMHP2Gでも出来るのでしょうか?

何かTryyよりな操作ならしいのですが。MHP2Gでも練習出来ますでしょうか?







まだ公式の情報が少ないですが……

プロモーションムービーを見ていると、武器に新しい技がついているようです。

しかし基本的な操作としてはMHP2Gと大差ないと思われます。

武器は片手剣、大剣、ハンマー、ランス、ライトボウガン、ヘビィボウガン、双剣、ガンランス、弓、太刀、狩猟笛に加え、スラッシュアックスが入るようです。

モンスターはやはりtri-よりですね。ステージも「渓谷」が加わっているだけで、あとはtri-です。

情報元:

『モンスターハンターポータブル 3rd 公式サイト』

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/index.html

『大塚角満のゲームを"読む!"』の中の記事

http://www.famitsu.com/blog/otsuka/2010/03/mhp_3rd_3rd_1.html








2Gまでの(PSP)の動きはほとんどがトライに比べると遅いです

そして3rdはトライの動きをもとにしているので

分かりにくいですがかなり敏感だと思います

またモンスターもそれに合わせるように

調整されてるかと思います







2Gからも同じモンスターが多数出ているようですのでモンスターの動きや弱点、立ち回りなど覚えるためにも2Gをプレイされていて損はありませんよ。

モンスターに新モーションが加わっていてもある程度は同じですしね。







新しいモーションが以外の技は2ndGなどと同じだと思いますよ

スラッシュアクスについては分かりませんが







操作設定変えれば2ndと同じになると思うから、練習できると思いますよ。

MHP3の武器の扱いについてです。3rdからはじめてモンスターハンターポータブルを始めまして。

MHP3の武器の扱いについてです。3rdからはじめてモンスターハンターポータブルを始めまして。

最初に初心者修練所に行き一通り武器を扱ってみた結果、双剣が自分にしっくりくるなと思い、使ってます。

まだ村クエ★2が終わるスローペースでプレイしているのですが。。。



このまま双剣ですと、上位になると大変なのでしょうか?

というのは、検索して出てくるプレイ動画の大半が大剣だったり太刀だったりハンマーな気がしてなりません。



個人的には、今後遠距離もできるようになりたいと思い、扱う武器に弓は入れてましたが扱いが難しくまだ練習段階です。



見た目でいうと、太刀が個人的にはしっくりくるのですが、双剣とくらべ動きが重く扱いにくいです。

(あと、連続攻撃があまり出来ない・・・(腕の問題?)



個人的感想でかまいませんので、双剣のいいところ、太刀のがいいよ!という点があれば教えてください。







初めに言うと、武器によってこの武器は上位はキツイとかはありません。

安心して双剣使っていて大丈夫です。

一発ででかいダメージをあたえるか、手数で攻めるか、完全に好みです。

太刀など長い武器の特徴はモンスターの尻尾を切りやすいとか(長いから)、高い位置の弱点部位に当てやすいってことぐらいでしょうか。

双剣の良いところは乱舞など手数のが多いので止まってるモンスターに対しての時間に対するダメージが高いってことですね。

今回はモンスターにスタミナの要素があるので手数を稼げる武器はかなり使い勝手はよくなってると思いますよ。








どの武器も一長一短ありますのでどれが一番とかは無いですね

扱う人のやり方によって違うものでしょう

ですのでどの武器で行っても上位は大変です(笑)

やはり双剣のいいところは乱舞による瞬間的な火力の高さですよね

弱点としてはやはりリーチの関係上で尻尾や高い位置の弱点などには攻撃するのが難しいところですね

太刀はリーチも長く威力もあり更に火力を上げる術もあるので安定感はありますね

弱点としては双剣と同じく手数で勝負の武器ですが一回の動きが双剣に比べれば遅く隙が大きいことですかね

それに錬気切り大回転まで当てなければ火力は上がらないけどあんまりあげすぎてしまっても消耗が激しいだけですので頭も使いますし・・・・・

私個人としてはどちらも強いと思いますよ?







双剣は尻尾の切断等なら乱舞がでるので役に立つ。

欠点はガードが出来ない、リーチが短い、乱舞したら止まらないなどです。

太刀のいいところはリーチが長い、そこそこ攻撃力がある。

欠点はガードが出来ない。

大剣は攻撃力がある。打撃、切断両方いける。ガードができる。

欠点は動きが遅い。

あくまで個人的な感想なので参考になるか微妙ですが…。

モンスターハンターポータブル3rdについて

モンスターハンターポータブル3rdについて

僕は、2rd,2rdGで双剣をずっと使っていたのですが

3(トライ)では双剣がでなかったので3(トライ)は買わなかったのですが

3rdで双剣がでたので3rdを買ったのですが

いまギギネブラの緊急クエストでとまっています

僕はいまボーンシックルの攻撃力ブーストをやっただけの武器です

友達はみんな双剣の新しい武器が出ているのに(友達もギギネブラは倒せないでいる)

僕は変なダンゴみたいな武器しか出ていません

どうやったら双剣の新しいのが出るのでしょうか

僕は今回も双剣で通して行きたいのでここで双剣はやめたくありません







ダンゴ→狩団子までしか新武器作成に表示されていない、ということでしょうか。



武器の作成にも防具同様キーとなる素材の入手が条件となります。私は太刀使いなので双剣はあまり使用しませんが、HR2・村クエ4で2つレア度2の新武器が作成可能になっています。 どちらもドラグライト鉱石(火山でのみ採掘可)が必要で片方は入手困難なオオクワアゲハ(虫取りカゴ:甲虫の香液)が必要なので、村クエから進めてみてはいかがでしょうか?



前回P2G同様、村の方がモンスターは弱めですし、農場施設の拡張には村クエのレベルアップが必須なのでそちらを進めてみた方がいいと思います。友達も村クエのレベルが高いのではないでしょうかね? 村クエ4まで(緊急クエはリオレイア)行けばドラグライトも手に入るので新武器の作成も既存武器の強化も可能になるはずです。 それがだめなようならみんなで集会をクリアするしかないでしょうね。



検索すれば詳しい情報は出てきますが、まだまだwikiも完成には程遠いのでどうか頑張ってください。








尻ませんなぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

モンスターハンターポータブル3rdについて(新武器) 自分は、一人プレイでは大剣...

モンスターハンターポータブル3rdについて(新武器)

自分は、一人プレイでは大剣、協力プレイでは狩猟笛、ライトボウガンを使っています。

3ndからスラッシュアックスが加わりましたが、こんな武器があったらいいなあって考えてみてください。

自分はムチなんかがあったら面白いなあと思います。







自分も鞭がいいと思います。

モンスターの素材として鱗や牙、皮、尻尾などがあるので生成しやすい。

モンスターハンターの世界観を壊さない。

今までの武器のモーションでは再現できないので武器アクションが新鮮でいいと思う。

打撃、斬撃、射撃のどれでもないような気がするし、新しい。

ただデザインが変えにくいのでどう表現するのかっていう点などが難しいかも。



あと候補としては投擲系が無いので、鎖をつけた鉄球みたいなものなどを考えたらどうかなって思います。まぁ鉄である必要は無いんですが説明しにくいので・・・。ブーメランでもダメージがあるんだし、まさかの尻尾切断があるんでそれを超強化した武器ってどうでしょう?

あと打撃系も少ないし軽快に動ける感じのが無いので考えて欲しいですね。太刀のような動きで叩けるやつ。ロッド的なもんしか思いつかないですけど。



でもこういう話してたら必ず「現実にそんな武器で殺せない」なんて言い出す人いますよねwゲームだよって話www








僕は、

棍、トンファー、三節棍、鉄爪、十字戟

などがあったら面白いなあと思います。







僕は忍者が大好きだから手裏剣が欲しいです!

もちろんガンナーですけどね。

2Gでは忍者の防具がありましたね!







扇なんかはどうでしょうか

風を起こして雑魚をやっつけたり

切断したりはいいと思います。。

斧なんかもいかも







狩猟槍なんかあったら面白いなと思います。



攻撃方法はランスと一緒で盾は無し。

遠距離で槍を投げることができてモンスターに刺さるとダメージ20。ただその後通常の攻撃は85%に弱化&切れ味の大幅減少。



ただ、ランスにはガンランスがあるのでつまらないですね。



また思いついたら編集します。





追加

板はどうでしょうか(名前がカッコ悪い)。

端の部分に刃をつけて切断、板で殴って打撃みたいな感じで。ガードも板で。

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。集会所の★7までに手に入る...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。集会所の★7までに手に入る素材で作れるオススメの太刀を教えてください!



ベストアンサーの方には、チップ百枚です。







個人的なおススメは

ギリーサーベル

六花垂氷丸

断牙太刀

飛竜刀【双紅蓮】

南蛮刀改

王刀ライキリ

以上ですw

MHP 3rd ハンターランクの上げ方

MHP 3rd ハンターランクの上げ方

モンスターハンターポータブル3rdのハンターランクの上げ方を教えてください><

今1です。

できればHR3456も教えてほしいです。







集会浴場☆3



土砂竜ボルボロス!

ロアルドロスを狩猟せよ!

彩鳥クルペッコの狩猟!

孤島に向かう我が主のために



集会浴場☆4

紅煌流星

砂上のテーブルマナー

女王リオレイアの狩猟

氷牙竜ベリオロス!

脅威!火山の鉄槌!



集会浴場☆5

砂原の角竜を狩れ!

ドボルベルク流域

空の王者を狩猟せよ!

凍土に轟く咆哮

火の海に棲む竜!



集会浴場下位最終緊急

大砂漠の宴

ジエン・モーラン1頭の撃退

================================



集会浴場☆6



アオアシラが大変です×2

喧嘩両成敗!

土砂竜ボルボロス!

紫水の毒

強襲する孤島の水流!のクリア必須

彩鳥クルペッコの狩猟!



集会浴場☆7緊急

暗夜のナルガクルガ



集会浴場☆7

大口に挟まれて

砂原で発生、風牙竜巻

氷牙竜ベリオロス!のクリア必須

暗中・迅速・太刀打ちの影

空の王者狩猟 リオレウス!

ビリビリするらしいです

暗闇にうごめく猛毒!のクリア必須

仄暗い火口の中から

脅威!火山の鉄槌!のクリア必須



集会浴場☆8緊急



月下の渓流に、双雷は轟く



集会浴場☆8



動くこと、山の如し!



黒き怒りは夜陰を照らす

砂原の角竜を狩れ!のクリア必須

天と地の領域!

恐暴竜の根城

氷の楔

火の海に棲む竜!炎火繚乱のどちらか片方のクリア必須

黒虎咆哮

凍土に轟く咆哮のクリア必須

集会浴場上位最終緊急



舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ

アマツマガツチ1頭の狩猟







書いてるやつをスベテクリアーするば緊急が出まして

その緊急をクリアーできたら次のHRに進めますよー



参考になればいいかと^^








ググったほうが早いですよ。







HRの事は私もあまり知りませんでしたが、皆さんの回答を見ていると、村クエ同様特定のキークエストをやり、出てきた緊急クエストを成功すればHRは上がると思います。

キークエストはインターネットで「MHP3rd 集会浴場 キークエ」と検索すれば出てくるのではないでしょうか。







http://mon-hun.com/

このサイトに載っているキークエストを進めていくと、緊急クエストが発生するので、それをクリアするとHRが上がっていきます^^







↓の方に補足です。

アマツマガツチの前にジエンモーランの討伐クエストが出てきます。

それをクリア後、アマツマガツチのクエストが出てきます。







集会場(?)のキークエをやる。

Lv1,2はやらなくてよい



Lv3キークエ

・砂竜ボルボロス

・ロアルドロスを狩猟せよ!

・彩鳥クルぺッコの狩猟!

・孤島に向かう我が主のために



Lv4キークエ

・紅煌流星

・砂上のテーブルマナー

・女王リオレイアの狩猟!

・氷牙竜ベリオロス!

・脅威!火山の鉄槌



Lv5キークエ

・砂原の角竜を狩れ!

・ドボルベルク流域

・空の王者を狩猟せよ!

・凍土に轟く咆哮

・火の海に潜む竜



です。

緊急クエストはそれなりです。

まちがってたら申し訳ない・・・







HRは前回同様キークエストがあります

キークエはワザップ! などにありますのでそちらを見てください

HR3456もキークエやって緊急クエをやれば上がります









集会場(3rdは名前違うかww)

のクエストをする



→緊急クエストをする

→HRがあがります



モンスターハンターポータブル3rd モンハン3rdで集会浴場下位までで作れるオスス...

モンスターハンターポータブル3rd





モンハン3rdで集会浴場下位までで作れるオススメの太刀を教えてください!

属性別に教えていただけると幸いです







下位はナルガの太刀作れば全てクリアできますよ。



斬れ味対策に業物付ければ完璧です。








雷は王刀ライキリ・・・しかしらないです。すいませんorz

モンスターハンター3rdの攻略本についての質問です。 現在発売されているモンスタ...

モンスターハンター3rdの攻略本についての質問です。



現在発売されているモンスターハンター3rdの攻略本って何が売っていますか?







モンスターハンタースタートダッシュブック

モンスターハンターポータブル3rd 斬撃の武器知識書〈1〉「大剣・太刀・片手剣・双剣・ライトボウガン・ヘビィボウガン」&「オトモ武器」

モンスターハンターポータブル3rd 衝撃の武器知識書〈1〉「ハンマー・狩猟笛・ランス・ガンランス・スラッシュアックス・弓」&「オトモ武器」

モンスターハンターポータブル3rd 鉄壁の防具知識書〈1〉&オトモ防具

モンスターハンターポータブル 3rd ROOKIE'S GUIDE

今でているのはこの5つです。

1月31日には公式攻略本がでるので買うのだったら公式攻略本がでるまで待った方がよいと思われます。

モンスターハンターポータブル3rdのことで質問です。太刀、双剣、スラッシュア...

モンスターハンターポータブル3rdのことで質問です。太刀、双剣、スラッシュアックス、みなさんはどれ派ですか?(他の武器ならそれを教えてください。)







太刀は⇒相手をつれれさせる武器・攻撃範囲が広い、といった武器です

ハンマーは⇒相手をひるませやすい武器・めまいであいてをダウンさせます【普通時より2倍の時間】

なので攻撃スピードが速いモンスターだったら・太刀・双剣・スラアクなど。

攻撃スピードが遅めのモンスターだと・ハンマー・ランス・ガンランスなど。

なのでぼくは基本太刀でいってます

なので太刀・スラアクとかはどうですか?





※説明下手ですいません※










スラッシュアックス&あなたと同じ太刀でぇ~す

太刀って攻撃範囲もひろくて動きがいいのでさいこうですね!!

スラアクはパワーがあるんで好きです







僕はランスです。

最初は、使いにくそう・・・

とか思ってたけど、説明書見て

操作の仕方を覚えたら僕の中で

かなり使いやすい武器になりました^^

長文すいません。

モンスターハンターポータブル3rdです。 大剣、太刀、片手剣、双剣、ハンマー、狩...

モンスターハンターポータブル3rdです。

大剣、太刀、片手剣、双剣、ハンマー、狩猟笛、ランス、ガンランス、スラッシュアックス、ヘヴィボウガン、ライトボウガン、弓

の、「各属性強い武器」を教えて下さい。







じゃあ1つずつ回答します。



大剣

無属性・・・ハンジークムント

火属性・・・輝剣リオレウス

水属性・・・カタラクトブレイド

氷属性・・・グラシュバリエ

雷属性・・・王牙大剣(黒雷)

龍属性・・・こう黒大剣アルレボ (こうの漢字でない・・・)



太刀

無属性・・・疾風刀(裏月影)

火属性・・・飛竜刀(銀)

水属性・・・南蛮太刀(鮫斬)

氷属性・・・六花垂氷丸

雷属性・・・王牙刀(伏雷)

龍属性・・・漆黒爪(終焉)



片手剣

無・・・サーブルガッシュ

火・・・ゴールドマロウ

水・・・苦剣アメジストレイジ

氷・・・ナールドボッシェ

雷・・・王牙剣(折雷)

龍・・・こう黒剣アルスタ



双剣

無・・・旋風連刃(裏黒翼)

火・・・ゲキリュウノツガイ

水・・・ウンディーネ

氷・・・スノウジェミニ

雷・・・王牙双刃(土雷)

龍・・・ラースプレデター



ハンマー

無・・・剛槌ドボルベルク

火・・・星砕きプロメテオル

水・・・峰山槌モーラン

氷・・・コキュートス

雷・・・デンコウペッカ

龍・・・こう黒堅槌アルメタ



狩猟笛(あまり詳しくないので)

無・・・ヘビィボーンホルン

火・・・フレイムエリオーネ

水・・・ロア=ルドア

氷・・・グィロティスカ

雷・・・王牙琴(鳴雷)

龍・・・マギアチャーム=ベル



ランス

無・・・エルダーバベル

火・・・炎槍アグナコトル

水・・・水槍アクアコトル

氷・・・セイバートゥース

雷・・・王牙槍(若雷)

龍・・・こう黒槍アルトラス



ガンランス

無・・・プラチナクラウン

火・・・アグナ=マグマ

水・・・アグナ=アクア

氷・・・シルバークラウン改

雷・・・王牙銃槍(火雷)

龍・・・ガンチャリオット



スラッシュアックス

無・・・ダイダロス

火・・・フレイムテンペスト

水・・・大魔鎖狩

氷・・・ゴアフロストアンバー

雷・・・ボルトペッカー

龍・・・ブラックハーベスト



ライトボウガンは、属性などはないので、攻撃役向け、サポート役向けの二つのオススメのライトボウガンは、

攻撃

凶針(水禍)



サポート

大神ヶ島(出雲)



ヘビィボウガンも上記と同じふうに書きます。



攻撃

カオスウイング



サポート

サンドリヨン





無・・・ファーレンフリード

火・・・月穿ちセレーネ

水・・・スコルピオダート

氷・・・エーデルバイス

雷・・・王牙弓(わか雷) (わかの漢字でない)

龍・・・漠浪弓(豊穣)



こんなかんじです。

色々と書いてきましたが、あくまでも自分が一番強いと思う物を書きましたので、

たとえば、スラアクの雷属性のとこは、ペッコ亜種のを書いときましたが、ジンオウのも強いです。

まあ参考程度にしてください。

メチャクチャ長文失礼しました。








http://www.mhp3rd.net/weapon/w1.html



ここを見れば、多分それら全部分かると思います。







アルバでしょ

アマツマもありかも







アルバですね



ライトボウガンは



アマツ

2012年4月29日日曜日

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です アルバトリオンの大剣の武器、...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です



アルバトリオンの大剣の武器、煌黒大剣アルレボをつくりました




それでスキルを攻撃力アップ小か龍属性攻撃+1と悩んでいるんですがどうしたらよいでしょうか?



回答よろしくお願いいたしますm(__)m







意見が分かれているようですが、攻撃力アップ小の方が有効です。



~属性攻撃強化というのは、片手剣や双剣のように手数で稼ぐ武器につけることによって効果を発揮するスキルです。



大剣のように一撃に重きを置く武器は属性ダメージより物理ダメージを底上げすることを優先させるといいでしょう。



とはいっても片手剣、双剣ともに属性補正がかかり3割もカットされるので~属性攻撃強化をつけるのはイマイチ。

補正のかからない太刀で手数を出せるならつけてもいいですが、微妙なところ。



個人的な感想としては今作の~属性攻撃強化というのは剣士には無縁っぽいです。



~属性攻撃強化のスキルが最大の有用性を発揮するのはガンナー。特にライトボウガンの属性弾ですね。








大剣使いです。本当は破壊王が最高に相性いいんですけど

強いて言うなら攻撃力アップですね。

属性攻撃強化は片手剣、双剣などの手数が多いのに相性がよく

一撃が強い大剣にはおすすめできません。







どちらも等しく必要ないですけど

攻撃力UPのほうが有効



攻撃力UP【小】>龍属性攻撃+2



という感じです。







というのは冗談でどう考えても攻撃UPの方が有効です



というか剣士で属性攻撃系のスキルが役に立つことはまずありません

一撃の威力が高い大剣ならなおさら







攻撃力UP【小】ではあまり攻撃力は変わらないので、龍属性攻撃+1の方にした方がいいと思います。







どちらも微々たるものなので出来れば他のスキルほしいですが、僕なら竜攻ですね^^

モンスターハンターポータブル3rd ボルボロスの頭

モンスターハンターポータブル3rd ボルボロスの頭

ボルボロスの頭って大剣でも破壊できますか?







僕太刀で壊しましたよ?

モンスターハンターポータブル3rd の事です。一度ここで村クエを進める時、おすす...

モンスターハンターポータブル3rd の事です。一度ここで村クエを進める時、おすすめ武器は何?と質問した時に、大剣が多く、大剣をメインに使っています。しかぁ~し!!僕はスラュシュアァ~~ックス!!

ヲ使って見たいと思いました。なので、どっちを使えば村を進めやすいか、どっちがおすすめか教えてください。使いやすさはどちらも同じくらいですぅ。

コインは100枚でゴンスゥ!!

よろしくおねげぇ~いたしやす!!m(_ _)m







僕の周りで全クリしてる人の中ではスラッシュアックスの方が多いです。

慣れればスラッシュアックスの方がいいと思います。

スラッシュアックスは切り替えが難しいです。

圧倒的に多いのは太刀使いです。

3rdになって太刀が強くなったとのことです。



村クエ頑張ってください。








スラッシュアックスでいいんじゃないですか?人にたよると、自分をみうしないますよ。(だけどたよってはだめとはいってませんよ)







僕は、スラッシュアックスを使って、村クエを終わらしました^^

最初はスラッシュアックスを使うのはむずかしいかな・・・

でも、自分が使いやすい方をつかえば良いと思いますよ^^

村クエ頑張ってください!!!

今モンスターハンターポータブル3rdをやっています。初心者です。今村長クエスト...

今モンスターハンターポータブル3rdをやっています。初心者です。今村長クエストでレベル2までいっていて次にやるクエストが熟成キノコの採取です。今の防具が全部ハンター装備で少し強化しています。

武器が太刀で鉄刀を使っています。この状態なんですが・・・もっと防具や武器を強化したほうがいいですか?それとどの武器がいいのか、全部使ったほうがいいのか、なども教えていただけるとうれしいです。質問いっぱいですみませんがよろしくお願いします。







防具は不安であればジャギィシリーズをそろえてみましょう。スキルが攻撃力UP(小)、回復速度+1、捕獲の見極め、マイナスなしです。

武器は、その武器は鉄刀[神楽]というジンオウガを倒すまでは私的に最強の太刀に派生できます。基本的に素材が鉱石なので、比較的作りやすいです。

もし、ほかの属性の太刀などを作りたいのなら、http://mhp3rd.rash.jp/weapon/w4.htmlを参考にしてください。頑張ってくださいね^^








レベル2までいったら、防具新しく作った方がいいですね。

そろそろドスジャギィが出てくるころです。

ジャギィシリーズ一式揃えるなどしてはいかがでしょう?

またもうちょっとするとアオアシラが出てくるのでアシラシリーズをそろえるなどもいいですよ。

武器も強くした方がいいですよ。

とは言ってもレベル2だとなかなか強化できないのでもうちょっとレベルUP

してから武器は強化しましょう。







うーん・・・・

自分は、最初、ギギネブラがでるまで、始まりの装備でクリアしていたので要りませんと思います。

まぁ、ギギネブラがでたら、ギギネブラの装備一式そろえた方がいいですよ~

あと、武器は、同じく鉄刀でクリアしたので

そのままでいいと思います。

では、幸運をいのります。^^

モンスターハンターポータブル3rdをプレイして思ったんですが、なんか案外簡単...

モンスターハンターポータブル3rdをプレイして思ったんですが、なんか案外簡単じゃないですか?

2ndや2ndGよりモンスターがすぐ倒せる感じがします。特に太刀なんて使うと簡単に倒せちゃうような。

ジエンモーランなんてあんな弱いと思ってませんでしたよ。



この質問は決して自慢とかそんなんじゃないです。ホントにそう感じました。

プレイしたみなさんはどう思いました?







確かに、今回のモンスターは拍子抜けするぐらいあっさりと倒せるのが多い印象ですね。

ハプルボッカやジンオウガはともかく、ウルクススやラングロトラは新モンスターなのに特に苦労もせずに倒せてしまったので若干ガッカリしました。もうちょっと攻撃パターンがあってもよかったんじゃあ…



ただ、2ndG以前のモンスターは「強いから難しかった」のではなく「無意味に時間がかかった」という印象が強いので、「2ndGのモンスターが強かった」という意見には同意しかねます。

理不尽な当たり判定や恐ろしく硬い身体に、こちらの攻撃の届かない場所に居座り続ける大型モンスター、やたらとちょっかいを出してくる小型モンスター、見通しが悪い上に狭すぎるエリア etc...

特に、ラオシャンロンはフィールドの特性上「ただ歩いているだけのデカいモンスターと最低でも20分は戦い続けなければならない」という謎仕様のお陰で、延々と作業をしている感が強かったのを覚えています。



そう考えると、3rdは「簡単すぎる」のではなく「理不尽な部分が少なくなった」と言えなくもないかと。

けれど、やっぱりもう少し難しくてもよかったかな、と思います








はい、同感です。





弱すぎます







3rdから始める方の為に難易度下げてるんじゃないですか?で、ベテランハンターの方用にダウンロードクエストを前作のG級並みの難易度にしてるとか。







私もそう思いました。

2ndGをやり込んだからか、モンスターの動きもおおよそ読めます。新しいモンスターも2ndG中の何かしらの動きに似ているので、5分程度で動きに慣れるし、かわせる様になります。



初期装備で下位クリア(初期大剣は切れ味悪いので、ソコは変えてます)、上位序盤も今のところ問題ないですね。







確かに俺もそう感じますね

下位武器を使ってソロで上位のモンスターが20分かからない程度なので、このまま行けばすぐ終わってしまいそうです

まぁあまり使わない武器(ボウガンとか双剣とかボウガンとか)を使ったりして長く楽しめたらいいなと思ってます

モンスターハンターポータブル3rdについての質問なんですが、初心者に向いている、...

モンスターハンターポータブル3rdについての質問なんですが、初心者に向いている、武器の種類は何ですか?

教えてください。お願いします。







太刀って俺の友達はいってるけど、

スラッシュアックスだろおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

スラッシュアックス最強だぞ?なめんなクルペッコのスラッシュアックス無強化で村クエクリアしてたんだぞ!俺!

武器診断してみなさい。



僕初心者で武器どれにするか迷うな~



初心者にボウガン・ランス・ガンランス・弓・狩猟笛

ハンマーは向かない!(たぶんね(´・ω・`))



すばやい攻撃・スマートに決めたい。

YES NO

↓ ↓ 太刀・双剣 大剣・スラッシュアックス

片手剣



太刀

連続攻撃ができる。途切れることなく攻められる。

△△○ △△○ の繰り返しでおしまくれ!



双剣

ひとつひとつの攻撃力は低いけど、鬼人化をしてせめまくればいい。



片手剣

打撃・防御・切断 すべての攻撃ができる。

アナログパッドを入力しながら○で殴れる。



大剣

片手剣と同じような攻撃ができる。

しかし、攻撃速度は遅いがジャギィ程度なら吹き飛ばすことができる重い攻撃を繰り出すことができる。



スラッシュアックス

アックス!出番よ~!

俺の相棒ともいえる戦斧。

・斧モード

重い攻撃。しかし大剣より軽いので、ぶんぶんできる。

なんかとなんかを同時押しすれば、振り回し攻撃ができる。説明書を見よう。

・剣モード

太刀と同じような素早い攻撃。○ボタン・△ボタン同時押しで放たれる

属性開放突きはダイナミック!罠にはめたら即効でやろう。



スラッシュアックス好きは知ってると思うけど、仲間にセレクトボタンで切り上げすると、ウワ~イ!状態(怪物君状態)になる。

少しイラっとするが、 楽しい。








僕は、太刀、双剣、ハンマー、弓を使っているものです。

まず大剣は、武器だし→回避→納刀という流れで攻撃していきます。

あまりの初心者だと回避という場面でつまずいてしまいますので大剣は中級者向けです。

片手剣はあまり使ったことないんでわからないんですけどいろいろな操作方法があって難しいです。

双剣は非常に使い勝手がいい武器でありリスクの高い武器になっています。

ランス、ガンランスは超上級者向きです。

あとは遠距離武器ですが遠距離武器はなれたきた人向けです。

太刀に関しては前回答者様と同じです。

結論おススメは双剣、片手剣という形になっていきます。

でも武器を使ってると愛着が出てくるので好きな武器をつかって楽しみましょう^^







太刀はああ見えて非常に上級者向け武器

過去にあまりにも幅を利かせたために、与えるダメージは片手剣並みに修正

しかも回避の受け付けタイミングがけっこうシビアになるオマケつき

見た目だけの武器です、自分に酔うための武器





扱いやすさ、威力含めて初心者へのオススメは大剣

抜刀状態での移動は最低の遅さですが、基本戦術は

「抜刀攻撃→回避→納刀→移動」

なのでほぼ問題なし







初心者向きは太刀だと思います。

簡単な操作でできますからオススメです。

慣れてきたら大検などがいいと思います







私はいつも初めてはじめるときは、双剣です。

初めてのモンスターのときには、ライトボウガンでした。

どちらも軽いので走れるし、初心者にはいいと思います。

あと、太刀はなかなか高いところや、遠いところまで届くのでいいと思います。







初心者なら片手剣。

少し慣れてきたら太刀。







私は太刀がいいとおもいます。

強さは普通ですけれど攻撃速度は速いからです。







クセがない武器と言えば片手剣ですが、私は3rdでデビューしたのにずっとスラッシュアックスを使っています。



演習所で頑張りましたが、他の武器が合わなかったので。



とりあえず全部使って使いやすい武器がお勧めです。







MHP3が初モンハンでした。



最初武器かえる意味がわからなくて片手剣使ってましたが、

大剣にかえたら敵がふっとびました。



結果、最後まで大剣でした。



戦法としては抜刀溜め斬り⇒納める⇒逃げる⇒隙をみつけて抜刀溜め斬り

これだけで全ての敵と戦えましたw



ガンランスも良いですね。

ただ、ゲームそのものに慣れてない人だったりすると難しいかも。



両方試してみて下さい。







大剣、片手、太刀でしょうね。



大剣:攻撃→回避→納刀というモンハンの基本的な立ち回りで対応できる武器



片手:抜刀中もアイテム使用可能、緊急時のガードもできる、機動力もあり、立ち回りやすい。



太刀:攻撃範囲が広い。すべての攻撃アクションにスーパーアーマー付き。直感的な操作が可能。



ご参考までに。







私は、ガンランスです!ガードも出来るし上級になっても使えるので、鍛えて損はないかと思います!

PSP モンスターハンターについて。 モンハンブームの最近ですが、モンハンそのもの...

PSP モンスターハンターについて。

モンハンブームの最近ですが、モンハンそのものが分かりません(汗)

どんなゲームなんですか?

中学2年の女子でもできるゲームですか?

ラストまで何時間くらい遊べるものですか?

1、2、3などと種類が出てると伺ったのですが1からやらないと意味がわからない、などという事はありませんか?



色々すみません…。

できればこの質問+その他色々を教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします(^O^)/







追記

PSPあるならば一度体験版やってみてはどうでしょうか?

体験版では2つのクエストがあります。

クエストクリアしないでフィールド探索も出来るのでやってみては?

私は買う金がまだないので体験版ひたすらやってます(笑)

http://amaebi.net/archives/1556794.html

-------------------------------------------------------



女子だから出来ないとかそういうのはないと思います。

ただモンスター切って血が出るのでそれがヤダって方もいます。

そういう演出に特に気にせず狩りを楽しめるのなら、

女子でもできるゲームだと私は思います。



モンスターハンターポータブル3rdまだやってないのですが、

村のクエスト(一人用)で100時間もあればクリア出来ると思います。

速い方なら50時間とかでクリアしてる方もいると思いますよ。

といってもその他に集会所(1〜4人用)のクエストもあるので、

200時間〜500時間以上遊べるゲームです。

モンスターハンターはRPGじゃないのでストーリーはほぼありません。

素材集めて武器や防具作ったり、ペット(アイルー)育てたり

と昔の生活の様なものでここで終わりというのがないゲームです。



モンスターハンターポータブルだけで3作品あります。

TVゲーム版を含めるともっとありますが、

出てくるモンスターが違う。拠点となる村が違う。

システムや武器の振り方が違ったりしますが、

ストーリーのあるゲームではないので最新作の3rdからでもできますよ。





ただ歴代シリーズ経験者とくらべ初心者は、

最初の慣れに時間がかかると思います。

モンスターの動きパターンがわかって回避でよけながら

攻撃出来るようになるとさらに楽しくなってきます。

あと最初の武器はガード出来る武器のが楽です。

大剣や片手剣がやりやすいです。また太刀も使いやすいと思います。








Q.どんなゲーム?

A.ハンティングアクションゲームです。

公式サイトです「http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/enter.html」



Q.中学2年の女子でもできるゲーム?

A.出来ると思います。小学生でも女の子でもやってる人は多いですし。



Q.ラストまで何時間くらい遊べるもの?

A.物語はありません。自分が飽きるかどうかです。

強いて言うなら全体の終盤までは100時間は超えると思います。

前作では芸能人の三浦春馬君が270時間、次長課長の井上さんが2800時間だったりします。



Q.初代の作品からやらなくてはいけない?

A.それはないです。作品毎に機能が優れていくので、最新作をやった方が良いと思います。



Q.どんなことで楽しめる?

A.モンスターを頑張って倒したときの達成感がとても嬉しくなります。

防具の着せ替えやムービーの鑑賞。

なにより楽しいのが協力プレイです。



Q.協力プレイ?

A.通信プレイです。モンスターハンターでは最大4人で協力して狩りが出来る仕組みになっています。

出来ないクエストや誰かと狩りに行きたいときにはオススメの機能です。



Q.初プレイは大変?

A.僕は前作から始めましたが、序盤はところどころつまづきました。

経験を元にどんどん上手くなるゲームなので、友達のプレイを見たり、諦めずに何度も挑戦するのが良いです。





新しくゲームプレイヤーが誕生するかもしれないので、とても楽しみです^^

頑張って下さいw…ってちょっと気が早いかなw







Q 中学2年の女子でもできるか?

A できますよ小学生でもしています。



Q ラストまで何時間くらい遊べるか?

A 飽きるまで何時間でもできます。



Q 種類が出てるか1からやらないと意味ないか?

A 別に新作からでもできますよ



モンハン始めるならアイテム使ってやった方がいいですよ







モンハンに基本的にストーリーはないので別に新作から買っても大丈夫です



大雑把に言うと基本は

モンスターを倒す→そのモンスターの素材でもっと強い武器や防具を作る

→より強いモンスターに挑む→モンスターを倒す

以上を繰り返してくゲームです



装備にはとてもオシャレな装備があったり、頭・胴・腕・腰・脚に分かれているので

自分で組み合わせて楽しんだりもできます

ひとつ画像をつけときます オープニングで出てくる装備です

ほかにも色んな雑誌とのコラボがあったりオトモアイルーという擬人化された猫がいたりといろいろな要素があります

ただハマるとすごく時間を食うゲームです

きっちり時間を決めて健全なハンターライフを満喫しましょう







↓の人達の見解どうりです。



八マッテしまえば100時間くらいあっという間に過ぎていきますよ。







俺の学校中二だが女子の方が多いww







女子なら・・・

男子がみんな持っていると思うので狩りいこーってさそってすてきな出会いがあるかも・・・

それほどみんなでやるとおもしろいし、みんなもってます。







質問順にいけば

・モンスターを「狩る」ことです

・中二女子でも十分できます

・全部終わるまで約500時間前後です (人による)

モンスター討伐は制限時間50分いないで倒さなければなりません

あいてが強かったら防具・武器などを作り強化しないといけないので

またモンスターを狩る

この繰り返しで時間がかかりますが絶対あきません!!!!

・今出ている「3rd」からでもぜんぜん大丈夫です







一言で言うとひたすらモンスターを狩るだけのゲームです

ストーリー的なものは申し訳程度で、ただただ戦うだけ

敵を狩って素材を集めて装備を作りそれを携えて次の奴を狩りに行くゲーム



女性ユーザーも大勢いますが比率は男性の方が高いでしょう

アクションが苦手な人には少し厳しいかもしれません

難易度は一般的なアクションゲームと比べるとやや高めです



ラストまで・・・という概念はありません(一応エンディングらしきものはあります)

最終クエストまでクリアするのに50~100時間

500時間くらいやってる人も全然珍しくないくらいの息の長いゲームです



前述の通りそもそもストーリーはないので3rdからでも2ndGからでもご自由にどうぞ

3rdがかなり難易度低めなのでおすすめではあります



良くも悪くも人を選ぶのは確かですし慣れるまでは全く面白くないです

そんなわけで多分最初の一時間で投げたくなると思いますけど、ぜひ頑張ってプレイしてほしいですね

一度ハマるととことんハマるゲームです







好みは人それぞれです

モンハンは大きなモンスターを倒して

素材を手に入れ、武器や防具を作るゲームです

初心者ならラストまでは果てしない道のりになるでしょう(軽く50時間くらい)

1、1G,2、2G,3まで出てますけど

決して1からやらなければいけないわけではありません

私も2Gからやってるんですけど十分楽しめます

友達とも協力できるんで

もし興味があるならば中古で2000くらいの

2Gがおすすめです

3は画質がいいのではじめてやるときっと感動するでしょう

私にはこれくらいしか答えられません

一応中2男子です







1つずついうと



1、モンスターを狩るゲーム

2、ストーリー性はないので3からできる

3、武器の種類は3だと12種類で、大剣、太刀、双剣、片手剣

ハンマー、狩猟笛、ランス、ガンランス、スラッシュアックス

ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓がある

4、性別があるので女性の方でもOK

5、モンスターが豊富



こんなところでしょう。

また気になるところがあったら言ってください